翻訳

三号戦車と突撃砲について【アッシュアームズ】


 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 今回は初期キャラとなる三号戦車に関してご紹介していきたいと思います。

 ついでに三号突撃砲についての情報も記載していくので、ご参考までにどうぞ。

 ※他のキャラに関しましては、アッシュアームズまとめ記事もご活用ください


スポンサーリンク



ブログランキング参加中 応援お願いします。

最も使い勝手の良い中戦車

アッシュアームズ 三号戦車 

 ※上記は記事作成段階での私の三号戦車M型です。
 のち「三号/三突」等々の表記で短縮させていただきます。


 初期から使えるキャラで、中戦車という重と軽の間の車両


 能力値的に言えば平均的なので使いやすい(当たらない、ダメージ少ないは重軽に比べ控えめ)ですが、とにかく初期2/2がネック。


 ですがそれは、おいおい性能突破して、扱いやすくしていけば改善されていくお話。


 特に三号は、中戦車の中ではトップクラスに性能突破が楽な部類です。

 

※詳しいことは、また下で説明。

●各種技に関して簡単に

【前衛型】

移動形態 援護射撃 即応迎撃 白刃戦  
固守形態 戦列射撃 固守迎撃 白刃戦  


援護射撃(1):捕捉可能な通常攻撃(1マス)
即応迎撃(1・1):射程内にいる敵に対し一度迎撃(1~2マス)
白刃戦(1・8):白人攻撃(1~2マス)

戦列射撃(1):捕捉可能な通常攻撃(1マス)
固守迎撃(1・1):射程内にいる敵に対し一度迎撃(1~2マス)

 ※()内はAP・
CPの消費量です。

説明:あまり特徴的な動きはできませんが、攻防(そして捕捉)のバランスが良く、一番使い勝手が良いと思われる前衛型。


 APが軽戦車に比べ1下がっているので、移動力のなさを白刃後の1マス前身で補うこともできます。


 能力値的な補正はありませんが、最もベターで扱いやすいと思います。

【遊撃型】

移動形態 援護射撃 側位攻撃 奇襲白刃  
固守形態 火力召喚 潜伏 奇襲白刃  


援護射撃(1):捕捉可能な通常攻撃(1マス)
側位攻撃(2):攻撃した敵の命中と機動を1ターンダウン(1マス)
奇襲白刃(2・8):捕捉した敵なら射程を無視した白刃が可能(捕捉済みなら射程制限なし)

火力召喚(2・5):射程範囲全てを捕捉(1~2マス)
潜伏(2・3):自身の脅威度をダウン(0マス)

説明:捕捉と隠密に長けた、白刃に弱い相手を遠距離で暗殺することもできる、トリッキーな遊撃型。

 白刃(分殴り合い)に弱い軽戦車よりかは、頑丈となる中戦車ですが、やはり使うタイミングは限定的


 使う場合は空軍の偵察型とはもちろんタッグを組み、面倒な相手を安置から切り崩す要因になってみてもいいかもしれません。


【突撃型】

 

移動形態 移動射撃 白刃乱舞 補助射撃  
固守形態 固定射撃 白刃乱舞 補助射撃  


移動射撃(1):通常攻撃(1マス)
白刃乱舞(2・8):射程内の敵に次々と白刃戦を仕掛ける(1マス)
補助射撃(2・5):攻撃対象の機動を大幅にダウン、脅威度を大幅アップ(1マス)

固定射撃(1):通常攻撃(1マス)


説明:三号の固有技は、攻撃対象の機動を下げ、脅威度を上げる内容。

 基本的な使用目的は、味方重型ユニットの攻撃を確実に当てるための補助的要因となり、三号自身も反応は47なので、ほぼ味方陸軍中一番に攻撃できます

 とはいえ、前線型や遊撃型ほどリーチが長いわけでもなく、CPも枯渇気味になるので、地形デバフのない場所での運用が望まれます。

 

【防衛型】

 

移動形態 移動射撃 警戒 白刃戦  
固守形態 威嚇射撃 固守反撃 白刃戦  

 

移動射撃(1):通常攻撃(1マス)
警戒(1・1):範囲内の敵を一度迎撃(1~2マス)
白刃戦(1・5):白刃攻撃(1マス)

威嚇射撃(1):敵を攻撃し、自身の脅威度をアップ
固守反撃(1・5):射程範囲の敵が攻撃する場合に反撃。(連続可)(1~2マス)

 

説明:機動が少し下がりますが、装甲と脅威度が上昇してくれる防衛型


 装甲値の上がる防衛型ですが、味方に重戦車がいるならば採用する必要はないでしょう。


 なぜなら、装甲面においては重戦車の方が固く、わざわざAP3の中戦車でやる必要はあまりないためです。


 中戦車で防衛型を取るとしたら、味方に重戦車のいない(≒自身が一番装甲が高い)といった場合に、盾約として扱えます。

 ※あるいは本当にぎりぎりのライフで競り勝つために、装甲を挙げるといった場合。

 

【火力型】

 

移動形態 移動射撃 警戒砲撃    
固守形態 陣地砲撃 警戒砲撃 砲撃支援  

 

移動射撃(1):通常攻撃(1マス)
警戒砲撃(1・1):射程内の敵に一度反撃(1~2マス)

陣地砲撃(2):通常攻撃。捕捉済みな相手には強力な攻撃(2~3マス)
警戒砲撃(2・1):射程内の敵に一度反撃(1~3マス)
砲撃支援(2・5):捕捉した敵に射程無視の攻撃(捕捉済みなら射程制限なし)

説明:超遠距離攻撃と、遠距離迎撃等が強みの火力型


 ボス戦などで使用することもできますが、白刃がないのが痛いところ。


 遊撃や防衛型のように、使うのは限定的な場面となるでしょう。





 以上をまとめさせていただくと、

 もっとも扱いやすくてオススメなのは前線型

 突撃型も、主に味方重型を援護する際には有効
です


 ほかの三つは、ボス戦など、特殊な組み立てで勝利(する方が都合の良い)ステージなどで、扱ってみるとよいでしょう。

 

 

 

●使用可能な装備。及び解放されるスキル


【使用可能スキル】
火力支援「自身の同一マスにいる、重戦車型DOOLSの命中を大幅アップ」
 →解放条件:性能突破(☆3)により解放。☆5でスキルレベルMaxとなる。



電撃戦闘群「独に所属する軽・中戦車型DOOLSが2体以上健在な限り、独に所属する中戦車型DOOLSの貫通をアップ」
 →解放条件:F型/M型の機体改造で取得、強化が可能。




【使用可能な武器(F型/M型)】

・武器

50mm KwK38 75mm KwK37 50mm KwK39 75mm KwK37
反応:46 反応:46 反応:47 反応:47
対地火力:175 対地火力:184 対地火力:253 対地火力:266
貫通:47 貫通:42 貫通:69 貫通:62
命中:32 命中:32 命中:44 命中:44
 

S:軽型特効(陸)

 

S:軽型特効(陸)

※SはスキルのS
 軽型特効(陸):軽型ユニットに対して対地火力を小アップ

※F型は前者二つ。M型は後者二つを装備可能。

 

・装備

F型 L型 M型

K型

耐久値:156 耐久値:156 耐久値:222 耐久値:234
機動:49 機動:47 機動:63 機動:60
装甲値:55 装甲値:55 装甲値:99 装甲値:99
 

S:氷原適性

 

S:氷原適性


 氷原適性:氷床、氷帽、氷河環境でのマイナス効果を無視する。

 

※F型は前者二つ。M型は後者二つを装備可能。

 

・弾種

通常弾 改良型徹甲弾
  対地火力:-51
  弾種ダメージ:106
会心率:17 会心率:20
幸運:28(41) 幸運:41
命中:32(44) 命中:44

 

※()はM型の能力。弾種はM型にならないと変更できません。

 

●説明


 中戦車として最初に配られる三号戦車ですが、星2中戦車勢の中では唯一分岐がありそのうえ性能突破しやすいという、ポジション的にはかなり優遇されているキャラ


 1面からレアな枠としてドロップする他、4-AN面でもT-34とともにレアな枠でドロップします。


 また戦役勲章でも情報構成体が集められますので、普通(意図せず)にやっていけば、ウルヴァリン≧三号≧スツーカぐらいの勢いでたまっていくでしょう。


 もちろん性能突破だけが三号の特徴ではありませんが、彼女が本当の力を出し始めるのは☆3以降から


 まず、☆3になることでスキルが解放。

 火力支援により「同マスの重戦車の命中を大程度アップします」


 言わずもがな助かるバフで、同じ独重戦車であるティーガー・マウスなどと合わせてみても良いと思います。

※補足:ティーガーは相互にバフをかけられる。マウスは重戦車の中でもとりわけ命中が低いので、三号のバフが助かるときもある。


 そして☆4以上になれば、今までつらかった2/2から解放され、4/4に


 最後の6/6になれば、同機体数以下の相手には、星2ゆえの十分すぎるほどの性能、バランスでダメージを与えていけるはずです。


 ただ残念ながら、星1(特に二号)と比べてしまうとどうしても育てやすさで負けてしまいますし、白刃をやらせるにしてもタンク役させるにしても中途半端な存在です。(APも3しかなく、重軽戦車に仕事を取られがち)


 ……皮肉なことにも、主力戦車となれていないところが、ある意味三号らしさをグッと表現している形になっています。

 

三号突撃砲(三突/突撃砲)に関して

アッシュアームズ 三号突撃砲


 さて、話は変わって駆逐戦車の突撃砲についてです。

 先ほど同様、技の種類→装備関係→説明の順で記載していきます。

●三突の技(ポジション)について

【火力型】

移動形態 移動射撃 警戒砲撃    
固守形態 陣地砲撃 警戒砲撃 砲撃支援  

移動射撃(1):通常攻撃(1マス)
警戒砲撃(1・1):射程内の敵に一度反撃(1~2マス)

陣地砲撃(2):通常攻撃。捕捉済みな相手には強力な攻撃(2~3マス)
警戒砲撃(2・1):射程内の敵に一度反撃(1~3マス)
砲撃支援(2・5):捕捉した敵に射程無視の攻撃(捕捉済みなら射程制限なし)

説明:迎撃的かつ遠距離攻撃的な火力型

 悪夢ノ直角のような敵に対して攻撃できるのもそうですが、3マス迎撃などは雑魚戦でも扱っていける内容。


 命中さえ補えれば、敵の小隊に大ダメージを与えていけます。

 

【邀撃型】

移動形態 移動射撃 潜伏    
固守形態 狙撃 前線奇襲 快速射撃  

移動射撃(1):通常攻撃(1マス)
潜伏(2・3):自身の脅威度をダウン(0マス)

狙撃(2・2):捕捉した敵に射程無視の攻撃(捕捉済みなら射程制限なし)
前線奇襲(2・8):捕捉されている敵に猛烈な反撃『Max99回』(捕捉済みなら射程制限なし
快速射撃(2・5):射程内の敵に対して、二回攻撃する(2~3マス)

説明:少し癖が強いポジションですが、射程無視攻撃と射程無視の迎撃は魅力的です。

 また固有技の快速射撃は、射程内の敵に対して二回攻撃


 重駆逐ゆえの手数の少なさを補い、また体力の高いボス相手にも大ダメージを狙っていけます。

 

 ここでまとめますと『バランスがよくいろんなステージで扱い易い』のは「火力型」

 『超遠距離技や二回攻撃など、ボス戦を中心に刺さる』のは「邀撃型」

 という使い分けで基本は大丈夫だと思います。

 もちろん、雑魚戦で二回攻撃できた方が都合がいいといった場合などは、どんどん切り替えて良いと思います。

 

●三号突撃砲のスキル・装備品に関して

【使用可能スキル】

火力支援「自身の同一マスにいる、重戦車型DOOLSの命中を大幅アップ(なお、自分にはかからないみたい……)」
 →解放条件:性能突破(☆3)により解放。☆5でスキルレベルMaxとなる。



要塞戦闘群「独駆逐戦車型DOOLSが3体以上健在な限り、独に所属する全ての駆逐戦車DOOLSの会心ダメージをアップ」
 →解放条件:三突の機体改造で取得、強化が可能。




【使用可能な武器】

・武器

75mm Stuk40 150mm StuH42
反応:39 反応:39
対地火力:446 対地火力:495
貫通:92 貫通:83
命中:35 命中:33



・装備

F型 G型
耐久値:506 耐久値:506
機動:61 機動:58
装甲値:97 装甲値:102
  スキル:氷原適性


氷原適性:氷床、氷帽、氷河環境でのマイナス効果を無視する。


・弾種

通常弾 改良型榴弾
  対地火力:-95
  弾種ダメージ:198
会心率:20 会心率:23
幸運:93 幸運:93
命中:35 命中:35



●説明


 
 中戦車から重駆逐という変化をした三突


 特筆すべきは固有技の快速射撃でしょう。


 敵に対して二回攻撃をすることができる技で、本来の手数の少なさ(Max3/3)を補える点は大きいです。



 ……ただ、それ以外に関してはおおむね一般的(もしくはそれ以下)な重駆逐戦車並み


 もちろん、悪夢ノ直角などに使えることは事実で、全く使えないキャラということはないんですが、あとは取り立てて長短がありません


 逆に言えば、駆逐戦車として扱えば平均並みに使えるということですが、うーん。やはり三号はメインの強キャラになれない……。


 中戦車の時と同様、あくまでもアシスト色の強いキャラ

 むしろそこでこそ活躍しての三号らしさ、と表現すべきでしょうか。

 

●オススメの人格拡張

 ※紹介順は私の個人的なオススメ順


・勝利の追撃(赤)【偵察などで入手可】
 :一回の攻撃で敵を残滅した場合火力を追加。

 もう、中戦車のデメリットを逆手にとるような組み合わせです。


 現状勝利の追撃は相手を一撃で倒してしまうと効果が発動しないようになっています

 しかし中戦車ならば、初期は2/2と残念ながら敵を残してしまう場合も多くそれを利用して基盤の効果をガンガン使っていこうという算段です。


 火力面では会心。やや不安定な命中を赤円盤で補えますから、攻撃寄りにしつつ安定感のある感じに仕上がると思います。

 

・火力制圧(緑・紫)【偵察などで入手可能】
 :攻撃を受けたユニットの火力をダウンさせる。


 こちらは三突のオススメ。二回攻撃ができるとはいえ、所詮は重駆逐のため、敵を残すことも大いに考えられます


 そこで、残った敵の火力を下げ、次の敵ターンでの被害を下げるなどといったことにつなげていく感じです。


 加えて重型の泣き所である命中をしっかり緑円盤で強化

 若干の貫通もあげ、より確実に攻撃性能を活かせる形に仕上げています。


※その他、幸運の星や不動如山、激流なども併せられそうなので、参考までに。
 

まとめ


 という事で、三号戦車と三号突撃砲について解説してきましたがいかがだったでしょうか。

 一人のみで突出した強さを持っていない三号。彼女一人だけでは、攻略にも周回にも、あまり向いているとは言えません。



 ただ☆2の中では、トップクラスで性能突破しやすいのも事実

 特に☆3のティーガーを持っている人なんかは相性抜群と、連携を組む(そして突破する)ことで本来の能力を引き出せるキャラです。


 三号はファンも多い戦車だと思うので、愛があるならティーガー中心の独戦車部隊など、編制してみてはいかがでしょうか。
ティーガー・三号・二号なら、以外と現実的なロマン編成です。(ホッケやグリレなんかとも交換できますし))


 といったところで今回はここまで。ご一読ありがとうございました。

スポンサーリンク