翻訳

【ブログ運用】 ブログ 100記事の根拠なし 本当の変化は?

100記事書くことで、Google・フォロワー等から評価される

 さて、ここまでで100記事書く本質。

 100記事書く意味の70~80%は、調整力と継続力のレベルアップとお伝えしましたが、それ以外にも重要なことはあります。

 それがGoogleや記事を拡散するフォロワーに、ブログが評価されてくるということなんです。

 一行でまとめてしまっているので同じ意味に聞こえるかもしれませんが、少し違います。

 Googleの方はといいますと、まず新しいブログというのはなかなか検索結果に出てこないという背景があります。

 しかし100記事書くころには「Googleにも自分の新規ブログが認知されている」ようになり、良い記事を書けばしっかり上位表示させることも可能となってきます。

 対してフォロワーからの評価というのは、アクセス数アップ。さらには情報拡散力の上昇として評価されていきます。

 毎日(が無理でも二日に一度午後19:00にとか)テーマに沿った記事をTwitterで拡散することで「○○について良い情報をくれるな」とフォロワー数が伸びます

 そしてフォロワーが増えれば、少ないときに比べ情報(=自分の記事)の拡散力は上がるわけですから、アクセス数アップ。

 さらには、それが収益の増加にもつながるわけです。

 100記事を書いて、拡散していくことによって、サイトでもSNS等でも活動基盤が形成されていくという事なんですね。

『100』は区切りが良いだけでなくそれを記事等にもできるから。

 今回の私自身そう(※)ですが、100記事書くことにより『実際の変化は?』といった記事を書くこともできます。

※ヘルニアの100記事達成はとうの昔にクリア済み。この記事が100記事目というわけではない。

 またそういったことを自慢(達成報告)することで、これまたTwitter等でおめでとうコールをもらう(≒継続力(書き手として)アピールする)こともできるかもしれません。

 逆に100でなければいけない理由はこれくらいだと僕は考えます。

 1記事目と100記事目と200記事目では、大きくブロガーとしての成長状態は違うでしょうし、記事の質も段違いのはずです。

 しかし99記事目と100記事目と101記事目では「超タイミングよくバズるコツを知った」とかでもない限り、大きな差は無かったりします。

「100という記念の数字を、上手く活用できる」

 それを実践できるかは、各ブロガーの判断次第です。

ブログランキング参加中 応援お願いします。

まとめ

 という事で、本日はブログ100記事の本質的な4つの理由について書いてきましたがいかがだったでしょうか。

 ここで今回のまとめをさせていただきますと、

 

1:100記事書き続けるメンタル(継続力)を鍛える

2:100記事書く最中での、調整力を鍛える。【重要】

 →【記事作成→失敗→(自分で考えて)改善計画と実践→失敗を繰り返し記事の質やブログ戦力などを強くする】

3:100記事書くことで、Google・フォロワー等から評価される。

4:『100』記事達成でそれを自慢したり、記事にしてマネタイズ等もできる

 

 というのが今回のまとめになります。

 重要なのは100記事書いていく際に身に着けていくスキルの方。

「○○したら見やすくなって質が上がるんじゃないか」

「△△なら今はライバルも少ないし、より多く見られるんじゃないか」

 と、より上げるための方法を自分で考えるということに気が付いて実践するという事が、何よりも大事だと僕は考えます。

 ただ100記事書くのは危険というのは、100記事分の経験値アイテムどぶに捨てる可能性があるという事。

 どうせならば留保せず、使ってさらなるブログの高見を目指してみてはいかがでしょうか。

 100記事に明確な根拠はほぼありません。必要なのは、100記事書く道中での成長です。

 

 といったところで今回はここまでです。ご一読ありがとうございました。よろしければツイッターのフォロー、記事の拡散や最新記事を見ていただけると励みになります。

 

スポンサーリンク