翻訳

【モンハンライダーズ】MH-R イベント攻略と周回について


 皆さんこんにちは、ヘルニアです。



 今回はイベントを中心としました、攻略と周回について、お話していきたいと思います。



 (ラクア大騒動イベントの攻略と周回に関しては、こちらから別記事に飛ぶことができます)





 

スポンサーリンク

 

ブログランキング参加中 応援お願いします。

弱点属性と状態異常をついて、イベント攻略


 もう小見出しの通りなんですが、上級難易度の攻略メインクエストでももちろん同様)の基本はこの二つ


 状態異常攻撃と、弱点である属性で攻撃するのが、最もやりやすい方法です。



 前回の記事(クリックで飛べます)でも言ったように、弱点である属性はバトル前の詳細から確認できます。



 例えば、今回のイベントであるラギアクルスは、火属性のマイナス値が高く火で押さない手はないぐらい火攻めが効きます



 となれば、火属性のライダー、そしてリオレイアやリオレウスなどの火属性オトモンが活躍するため、そいつらの強化と技をセットすれば「かなり有利に戦える」というわけなんですね。

 実際、もう一つのイベントで手に入れた☆4リオレウスを、ラギアクルス戦に投入した場合「相手の雷攻撃も大ダメージ」となってしまいますが、こちらの火属性の大技「フレイムブレス」は3500ほどのダメージを叩き出します


 それだけ、弱点である属性をつくことは、大ダメージ。すなわち戦いを短く終わらせて被ダメージを減らす、勝ちやすい状況を生み出しますので、しっかり相手の有利な属性で攻撃


 または、相手の属性が「効きにくいオトモン」で行くこともかなり重要ですので、調整できるのであれば、上手く調整していきましょう

 

状態異常の麻痺と毒(あと閃光等)は誰でも使える


 次に状態異常攻撃について、説明していきます。


 状態異常は、相手に上手く行動できないデバフのようなものを与える効果で、その内容については様々です。



 特に一般的なのが麻痺で、麻痺は全員がもらえるジンオウガや、ラギアクルスなど。


 毒はこれまた全員が持っているゲリョスや、リオレイアなどが持っています



 この二つは一般的に扱えながらもなかなか強力な効果を持ち、例えば、麻痺は2ターンの間を攻撃を止める。(その間にこちらがタコ殴りする)


 毒は3ターンの間、相手が攻撃した後に(おそらく)体力の数%分のダメージを与える。(体力が数万レベルの相手ならば、3ターンで3000、4000といった、そこそこ大きなダメージを勝手に与えることができる


 といった具合に、ダメージを効果的に与える手段が、ゲーム上使用可能です。(他、眠りなど。詳細は公式攻略サイトにも書かれていますので、ここでは割愛)



 ただし、この状態異常攻撃は相手も使用してくるほか、ほとんどのものは○○%で毒を付与のように、必ずしも与えられないことが多いです。



 そのため与えられれば、かなり強力なダメージ要因につながる可能性もありますが、逆に状態異常付きの攻撃技は火力が低めに抑えられていることが多いので「状態異常攻撃ばかりに固執しすぎない


 適度に決めれそうなときに決めていく。というのが、無難な使い方となってきます。



 なお、状態異常は重複せず、さらには猛毒のように上の段階になったりもしなさそうですので、一度相手が状態異常になった後は、通常(できれば弱点属性)で攻撃していくと、かなり無駄をなくせると思います。


 特に毒は早い段階で与えておくと、意外と馬鹿にできないくらい効いてきますので、早めに仕掛けていくと良いでしょう。



 もちろん、毒や麻痺以外にも、例えばゲリョスは閃光で「相手の技をあたりにくくする」こともできますので、回避(→攻撃回数の増加)につなげたりもできます。


(ガチャなどで持っているならば、様々な状態異常を試してみても、攻略の幅が広がっていくはずです)


 

周回のテクニック:技を全部埋める必要は無い


 さて、今回のイベントはノーマルがおおむね終わってから、本格的にプレイ可能(難易度もノーマルが最低クリアできないと結構厳しめ)となっています。



 そのため、SP30といったしょぼい技ばかりで勝つことは難しく、50前後のいわゆる「大技」を組み合わせていくことが、攻略においても重要になっています。


 しかし、手動による攻略ならば、SPの管理も「人間(プレイヤー)」が考えつつ調整できますが、オートはそうはいきません。


 例えば、SP30の無属性技と、SP50の火属性技を持っていた場合、人間ならば、火属性が有利とわかっていればあえてSPを温存して強力な技を2ターン目以降に発動できます。



 ですが、オート周回では「現在のSPで使用できれば積極的に使う」傾向があり、SP30の技なんてあったら、毎回そのSP30技を連続で使用してしまうのです。


 これでは、上手くダメージを稼げない。



 そこで使えるテクニックとして「あえて4つの技」全てを埋めない。という方法があります。



 要は、SP30の技を取り除いて「強制的に属性アリの大技を使わせるよう誘導する」という方法です。


 これが活用できてきますと、イベントももちろんですが、その他の周回においても効果的にダメージを与えることが可能ですので、上手く技を制限して周回に役立てましょう。


襲来クエスト リオレウスの攻略


 さて、ここからは各イベントごとの具体的な攻略方法です。


 まずは襲来クエストの、リオレウスからお話していきます。



~~~~~~~~~~~~~~


主に雷属性と状態異常(麻痺・毒)で攻める

 初めてリオレウスをやったとき、僕自身も「ライフたけええぇ~!」と思いましたが、上手く戦っていけば決して倒せない相手ではありません


 
 リオレウスの弱点はになっていますが、龍なんて僕自身持っていなかったと思うので(ライダーやオトモンともに)、基本は雷属性で攻めていくことになると思います。



 そして、全員に配られるジンオウガが、対リオレウス戦では活躍します。


 ジンオウガは雷の攻撃(また麻痺させる技)があるとともに、火属性耐性がなんと+50%


 まさに、リオレウスを倒すために生まれたかのような相性の良さなので、だれでも使える推奨パートナーとしてジンオウガを挙げておきます。


 逆に、その他の雷属性(ラギアクルスやフルフル等)は、火の攻撃に弱いため、ジンオウガのほかはリオレイアやイャンガルルガなど「火に強い」オトモンが良いでしょう。


 特に、今あげた二人は「毒」を使うことが可能ですので、ジンオウガの麻痺が決まらないようであれば(お話したように所詮は確率なので、状態異常攻撃持ちは2体以上いると安心)、毒を与える作戦にシフトチェンジしていくと良いでしょう。


 またライダーも含め、長期戦が予想されるのならば、回復持ちがいてもいいかもしれません。


 僕は強化の関係上、初クリア時のメンツに「ロアルドロス」(火に弱いので、できれば連れていかない方が良い)だったんですが、意外と長期戦において回復が役に立った印象ですので、あれば回復技を仕込むのはいいと思います。


 

 さて、戦いの流れですが、基本は麻痺>毒>その他雷>無属性>不利属性優先順位で技を選ぶと良いと思います。


 厄介なことに、リオレウスは火と水の攻撃には強く、また氷属性もなかなか技が存在しない(種類が少なめ)ですので、基本はやはり雷属性と無属性で押す形になります。


 くわえて、相手が状態異常でなければ積極的に状態異常攻撃を仕掛け、麻痺でも毒でもなった場合は、その状態異常が回復するまでは「状態異常攻撃以外」で押していくのがベースとなります。



 あとは中盤、必要なら回復を挟んでいく程度ですので、状態異常・雷属性攻撃を中心に、攻略を組み立てていきましょう。



(なお、後半に行くほど状態異常が効きにくいので注意(特に毒)。この上位ほど状態異常が効きにくい点に関してはラギアクルスでも同様となる)

大海の覇者 ラギアクルスの攻略


 幸いなことに、ラギアクルスの火属性耐性は-100パーセント


 中級以降は「火以外ほぼ恩恵なし」ですので、基本は火攻めを中心に攻略を組み立てていくことになります。


 ただ、火属性をもつレイアとレウスは、いつものモンハン通り「雷に弱い」という弱点があります。



 特にレウスは大火力で使えないこともないのですが、おそらく後半に行くほど、扱いづらくなっていくと思います。(レウスは大火力だが、耐久低めの印象)


 対して、レイアの親戚イャンガルルガならば、雷に強く一応火属性攻撃を持ちます



 序盤ならば3ターン以内の決着が可能なので、十分リオレウスも候補ですが、後半は雷に耐性があった方が(おそらく)安心。→後半リオレウスを採用するにしても(最低限)回復のバックアップ体制は必須と考えられる。


 むしろ「ライダー」の火属性攻撃を中心に、活かしていく編成が初回クリアにおいては安定してくると思われます。



 さて、対ラギアクルス戦ですが、リオレウスを既に倒して仲間にしているのならば、初級はかなり簡単(かつ周回もかのう)


 というのも、先に言いましたように「フレイムブレス」の単体攻撃が強力なため、一気に3000近くをごっそり2ターン目には減らせると思います。


 ですので、4ターン(=フレイムブレスを二回以上)はけるようであれば、ひとまず初級クリアは簡単です。



 中級あたりからは、二体目以降にも火属性(ライダー含む)を入れた方が良く複数人(可能なら全員)火属性攻撃をもった状態でいわゆる物量押しするか、リオレウスという火力元がダウンしないよう、サポートを組ませる形になると思います。

卵のレアリティーアップ(新・強オトモンの追加)をしていこう


 さて、こうして手に入った☆4のリオレウスやラギアクルスなどは、メインクエストや上級に挑む際にも使えるため、積極的に孵化、強化して使用していきたいところです。


「何のために10体、しかも預ける機能まであるのかなぁ」と考えたら、卵が基本☆3から始まり、段階的に4→5となっていくため、これだけ枠があるのかと気が付きました。



 したがって、今後も☆4の卵に満足せず、手にれることができれば積極的に☆5を孵化。強化させて使用させていきたいですね。

オススメはゲリョス→リオレウス・ラギアクルス等へ


 初心者マークのところからも言われますが、おそらく最初に全員が手に入れらる☆4卵が、オトモン獲得クエストの(ラスト?)を飾る☆4のゲリョスだと思います。


 まずはこの星4ゲリョス+今まで使ってきた☆3オトモンを使い、高難易度イベントの初級に挑戦。



 そして手に入れた☆4リオレウスやラギアクルスなどを、新たな最前線メンバーとして加えていく流れは、誰でもできる強化になります。



 もちろん、ラギアクルスのイベントでもらえる素材を交換所で活用し、2体目の星4、5といった卵を入手していってかまいませんし、ガチャ(おまけ)からの星4以上の卵を活用してもOKです。



 交換所では卵のほかにも、限界突破に使えるアイテムやオトモン強化に必要なオトモン団子が交換できますので、併せて強化に使っていくと良いでしょう。

まとめ


 ということで、本日はイベントでの攻略と周回について書いてきましたがいかがだったでしょうか。


 やはり弱点属性、そして初級ならば状態異常が効きやすいので、その二つを中心に攻略。



 周回時にはわざと技の種類を絞って、効果的な技のみで回していけると、スムーズになると思います。



 といったところで、今回はここまでです。ご一読ありがとうございました。よろしければツイッターのフォロー、記事の拡散等もよろしくお願いします。



 

スポンサーリンク