翻訳

悪夢ノ直角イベント 周回・攻略ピックアップ【アッシュアームズ】


 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 本日は新イベント、悪夢ノ直角のステージ攻略と周回に使えそうな場所の記事となります。

 ただ最初に申しておきますと、僕は無課金かつ周回はあまりこなしてこなかったプレイヤーなので、残念ながらナイトメアレベルは現状クリアしていません

 なのでノーマルとハードのみのご紹介となるんですが、流石に60個ものステージを全て解説するのは骨が折れる(そんな合金はない)ので、あくまで使えそうなところをピックアップという形にさせていただきます。

 なお、このステージがどうしてもクリアできない! とかがあれば(ハードまでで良ければ)追加で攻略を書きたいと思います。


 ※運営が難易度を下げるよう調整する予定だそうなので、この記事は場合によって腐る(内容の食い違いの)可能性があります。予めご了承ください。

スポンサーリンク



ブログランキング参加中 応援お願いします。

ノーマルステージ1~3


 感覚的には2~5のA面をSクリアできれば、ギリギリクリアできるライン。B面の中盤をSクリアできれば妥当なクリアラインといえそうです。
 (レベルで言えば50~65程度がクリアライン。もちろん、持ちキャラによっては前後する)

 既にハードを攻略されている方からすれば、全オートで回れる難易度ですが、それでも出てくる敵は中々ゴリゴリ。(特にEP3の後半)

 ひとまずチャレンジ(任務)のやり方も含めて、解説していければと思います。

廃都辺境02-N 周回(鉄鉱石・鉄インゴット)


 特に、始めたての方はぜひとも周回してほしいステージです。

 というのも、このステージでは初期の機体改造に必要な鉄鉱石が2個落ちるのがほぼ確定なため、通常のステージを周回するより素早く素材が手に入ります

 今からいうメンツを持っていなくても(フルメンバーで出れば)攻略不可能ということはまずあり得ないため、今回オススメさせていただきます。

 最短の攻略メンツは、軽戦闘機と中爆撃機で、戦闘機は迎撃型。中爆撃機は戦略編隊にして出撃してください。

 迎撃型は空に特化したポジションなので、空の敵を2ターンで順々に倒してくれます。

 戦略編隊で使う絨毯爆撃は、後方1マスを含めた(-1~1マス)の敵を殲滅する技で、これがないと前進する石英を仕留め切れません

 欲を言えば、両キャラとも40レべぐらいにし、火力関係の機体改造を終わらせておけば、周回が安定してくる頃と思います。

 初期段階の機体改造を進めたい方は、ぜひオート周回してみてください。

廃都辺境06-N チャレンジ:複数回迎撃で1ターン達成

 流石に05-N以前でつまるということはないと思うので、チャレンジの内容となる06-Nについてを解説していきます。

 といっても、これは複数回迎撃をきちんと使いこなせれば簡単で、まず自分たちの行動フェーズに陸の敵二体と空の敵一体(手前側)を倒します。

 言わずもがな、1キャラで敵一体をワンパンできるくらいには強くしておいてください。

 そして、奥の後衛二人は零戦の燕返し、あるいはスツーカなど(攻撃機)の巡行反撃で迎撃し、これをワンパンしましょう。

 特に巡行反撃は、敵が攻撃してきたら必ずそいつに仕返してくれますので、扱いやすく仕留めやすいです。

廃都辺境10-N 

 実質的な最初のボスとなりますが、1-7をSクリアできれば問題なく倒せる敵です。(というより、ここでつまるようならノーマル全クリアはほぼ不可能です。途中から1-7のボスは雑魚敵のように複数体出てきますので)

 ライフに関しては1-7の約三分の一なので、持ちキャラの☆3によっては軽くワンパンできてしまう相手でしょう。

 この面では最も簡単に資源補給箱・資源補給箱上級を入手できるので、悪魔の欠片と一緒に稼ぎたい方は周回してみてもいいかもしれません。

中央地域09-N チャレンジ:同じく複数回迎撃を活用

 面数は一気にかっ飛ばし09-Nです。

 中央地域に入ってからは、敵のレベルがだいたい2~5A面と同じくらいになるので、A面をクリア済みの方なら突破可能でしょうし、攻略中の方は苦戦するでしょう。

 もしここで苦戦するようならば、初期の機体改造がまだ甘い状態だと思うのでEP1の02-Nで鉄鉱石等を集めてキャラを強化しましょう。
形態切り替えまで機体改造できれば、クリア可能ラインに近づくと思います)

 ここでの1ターンクリアは、前回同様複数回の迎撃(対地対空両方)で成り立ちます。

 ただ少し複雑なので、一つずつ解説していきますね。

 まず最初の一ターン目で、空のクジラと地上のとげとげしい敵二体をやれればベストです。(通常攻撃等で)

 最悪取りこぼしてもリカバリーできますが、クジラは連続迎撃の仕返しで倒すことになり、とげとげしいやつは白刃で陸上キャラに突っ込んでくる傾向なので、それで仕返しできればOKです。

 そして迎撃ですが、空は先ほど同様連続回迎撃できる燕返しや巡行反撃

 陸は敵が侵入したら迎撃する即応迎撃などで対処しましょう。

 というのも、空の敵は遠慮なく攻撃してくるのですが、陸の敵はただ一歩前進して迎撃網に入ってくるだけ

 相手の攻撃が迎撃条件となる技では、相性がわるいのです。

 したがって、空は連続迎撃、地上は範囲内に入った敵を必ず迎撃する技で対処していきましょう。

 

中央地域10-N 


 要は、1-7のボス2体とおまけの空軍がいるステージです。

 ☆1・2だときついレベルなので、性能突破をして☆3、可能なら☆4以上をそろえていきましょう。
(逆に☆4以上の機体数が増えたキャラがいればだいぶ楽です)

 倒し方としては、陸3体(僕は必要ないので画像では二号だけですが)で2ライン目で全力迎撃します。

 すると敵が迎撃網に入ってくるので、少なくとも一体に(3体の迎撃で)大ダメージを与えるくらいはできると思います。(可能なら一体倒しきれればなお良い。またボスは対空迎撃技をする傾向で、ひとまず殴ってこない

 そして願わくば、2ターン目にもう一体のボスを全力で陸軍攻撃。倒しきれればSクリア可能ラインです。
 (その間空のキャラは、ボス迎撃範囲外の初期位置にでも置いておけば比較的安全)

 最後の空の敵は白刃攻撃してくるときがあるので、ボス二体撃破後に一気に空キャラ3体でたおしてしまいましょう。

 なお、陸キャラを4体にしたりすると行動パターン崩れる可能性がある(補足などに)ので注意です。

巣穴最深部02-N チャレンジ:うん、迎撃で

 まぁ、前回・前々回のチャレンジと似た感じです。

 陸の敵2体と空の前衛1体は、こちらの攻撃フェーズで処理し、残りの空3体は迎撃で処理する流れです。

 ただ一個注意点があるとすれば、装甲の硬いクジラを迎撃で倒さなければいけないという事。僕はAD-4をフル改造しているので3体でもワンパンできますが、基本はそうはいかないので、2体以上の巡行反撃で空の三体を倒せる必要があります。

 場合によっては人格拡張で会心や貫通・重撃を上げ、大ダメージを狙っていく必要があるかと思います。

巣穴最深部09-N

 おそらくですが、06Nから1-7ボスが一体以上出現するので、巣穴最深部の6~9でつまる方が一定数いるかと思います。

 流石に全ステージ細かく説明はしませんが、アドバイス的な要素として、このボスはイノシシ型で多くの場合突っ込んでくることが多いです。

 そこで、2~3ライン目あたりを基準にキャラをスタンバイさせ、基本は迎撃で初弾をあてるやり方が無難になってくるでしょう。
(2ターン目以降は陸を中心に攻撃させましょう。空は1-7で経験済みだと思いますが、広範囲攻撃で一掃される可能性があるので、とどめをさすかもう逃げ場がない(=初期ポジでも攻撃される)ときぐらいに攻撃を抑えるのが良いと思います)

 陸のキャラが攻撃を受けるのは必須なので、タンク役を中心にキャラは強化(できるなら☆4以上に性能突破)させておいてください

 

巣穴最深部10-N


 やり方としては基本2パターンです。(少なくともハードも同様)

 ただ原理としては両方同じなので、その本質だけお伝えします。

 このボスの攻撃(特に対地)はかなり強力なんですが、その攻撃範囲(固守形態)に癖があります

 というのも、こいつの攻撃範囲は3~4マス目が基準で、それ以外の位置に陸キャラがいる場合はパワーアップのいわゆるバフをひたすら繰り返します
(ボスからすぐの1マス目に陸キャラがいると、ボスから4マスまでのキャラに攻撃が飛んでくる)

 ……となればやり方は基本2つで、一つは駆逐戦車の補足無制限射程で迎撃を繰り返す方法。(こっちが基本で楽)

 これは新しく追加された迎撃型の高空偵察などで敵を捕捉し、ひたすら遠距離迎撃で敵にダメージを与えていきます。(高空偵察ならギリギリボスの対空技の範囲に入らない)

 このボスは陸空ともに通常攻撃でぶん殴ると猛烈な反撃をしてくるので(スキル)迎撃で基本は倒す必要があるという事です。

 そしてもう一つの方法が、ボスから2マス目まで近づいてタンク役とスピードタンク役などで迎撃を繰り返す方法。(キャラ次第ではこっちの方が速いが被害もデカい)

 こちらは駆逐戦車育ててない! (≒私)って方向けのやり方で、ボスの懐に入るのが少々大変ですが、入ってしまえばあとは同じです。

 でもってずっと迎撃をしていれば勝てるというわけでもなく、体力がレッドゾーン(正確にはレッドゾーン中盤くらい)に入ってくると行動パターンが変わります

 S勝利を目指すのであれば、体力がレッドゾーンになったターンに最後の大攻勢を仕掛け、倒しきれればSです。(後者のやり方の場合)

(ノーマルは分かりませんが、ハードだと20000ダメージとかこのボスは飛ばしてくる場合があります。敵の迎撃もかなり強力ですが、1発くらい耐えるか避ける覚悟で最後は攻撃しましょう)

 なお、手前の雑魚敵はアンモナイトボス同様、おびき寄せて迎撃などで倒していきましょう。


スポンサーリンク

 

ハードステージ1~3 


 最低限B面を全Sクリア。Aハードの中盤を倒せるくらいでようやく一般的に倒せるレベルだと思います。(レベルで言えば80~90程度)

 まぁ、言わずもがな形態切り替え後の機体改造が半分以上は必要ですし、☆3は下手したらAD-4といった優秀な奴らですらフルチューンで使い物にならない場合があるので、全キャラ☆4以上推奨ぐらいのレベルです。
(実際僕のAD-4(☆3)はハードラストのボス戦では大した火力が出せなかった)

 特にタンク役(マウス・KV-1等)と戦闘機キャラ一体は☆5にしないと苦戦する可能性が大なので、できれば☆5以上にしておくと楽でしょう。
(少なくとも僕はKV-1がまだ☆4なので、中々Sクリアに苦労しました)

 

廃都辺境02-H チャレンジ+周回(銅素材・銀素材)


 今回僕が思う最高の周回面となっているステージです。

 軽戦車と軽戦闘機の☆5が一体ずついればオート周回可能。(消費45)

 報酬は、銅素材・銀素材(形態切り替え後の機体改造に使う素材。特に銀素材不足はほとんどのユーザーが感じているはず)がそこそこ手に入ります。

 くわえて、悪魔の欠片も40~60と、2回やればおおよそ100手に入るので、後半のプレイヤーには中々楽に稼げる場所です。
(少なくとも僕はここで銀素材と銅素材荒稼ぎ中)

 そんな面ですが、チャレンジの場所にも指定されているので、きっちりと攻略を書いていきます。

 といっても、今までとパターンは同じで、迎撃で実質的な攻撃回数を増やせば特に問題ありません

 基本的には1ターンで手前3体。2ターン目で奥の敵3体を倒せばよいペースです。

 なお、とげとげ野郎は隣接していると速攻で白刃してくるので、強めの軽戦車でも隣接させれば勝手に自爆します。

 手前の軽戦闘機役を1ターンで倒せないということはないと思いますし、後方のワニや対地攻撃は白刃で沈むので、ここまで来た人なら苦労はほぼ無いと思います。

廃都辺境10-H


 ギリギリとげとげの攻撃が届かない3マス目で、陸空両方迎撃するのが無難だと思います。

 ただし空にいる対地攻撃役からの攻撃が二回飛んでくるので、タンク役はそれに耐えられるようにしておいてください

 
 流石にB面をクリアしている方なら程度は違えどマウスやKV-1。(他ティーガーなど)ピックアップされたIS-1やKV-2等のいずれかは所持して強化していると思いますが……。

 2ターン目以降は空は真正面からのぶつかり合い。下の敵は対空能力がないので、空からの一方的な攻撃などで処理しましょう。

 

中央地域04-H チャレンジ:時間がないのでダッシュ


 ここからかなりチャレンジの内容がシビアです。

 可能であればスツーカが育っていると、楽になる場合もあると思います。

 まぁ、それは置いといて、2T以内に攻略しなければいけないので下の対空砲におびえている暇はありません

 攻撃機を含めた空軍三機以上で空の敵は全力で迎撃し、少なくとも迎撃のみで手前の敵は倒しきってください

 この時何故攻撃機が必要かといいますと、攻撃機の巡行反撃で空軍4体にダメージを与えておきたいからです。
(敵対空砲の攻撃は最後のため、攻撃機の反撃が少なくとも一回は敵全空軍に与えられる(僕はAD-4がいたのでかなり楽な部類だったのですが、複数回迎撃の能力を持つ攻撃機、あるいは爆撃機がいないと厳しいです))

 そこに加えて、性能突破した機体数の多い戦闘機などでの迎撃で、手前2体を倒す算段です。
(逆に言えば、この時手前の2体を倒せないと奥の敵が倒せない(倒せないこともないけどちょっと大変になってしまいます))

 そして2ターン目、空の弱り切った敵はできれば通常攻撃で倒し(装甲硬いので注意)地上の敵は軽戦車の白刃等でしとめられればクリアです。

 持ちキャラ(空軍のやられ具合)によっては、空を空中殲滅白刃で倒し陸を白刃+通常攻撃で倒してもOKです。
 そのあたりは持ちキャラ等と相談しながらですが、2ターン目はCP消費が多いので、軽戦車や軽戦闘機を多め(可能なら4体以上)の編成で行きましょう

 なお、条件(文章)的にはキャラが死んでもOKそうなので、仮に対空で死んでもリカバリーが効く時があると思います。

 

 

中央地域09-H 周回(銀素材+金素材)


 このイベントステージで最も簡単に銀素材と金素材のみが手に入るステージです。(僕は☆5の軽戦車・二号と☆4のKV-1で回っていますが、どちらも星5の方が安定すると思います)

 オート操作だと流石に厳しいので、ここは手動で回します。

 まず犬二体を迎撃するため、2ライン目で迎撃します。(もしくは攻撃(固有技)やバフの方が都合よければそちらでもかまいません)

 理想は一回(1ターン)の迎撃で敵一体を倒してしまう事ですが、重戦車役は命中率が低いので3ターンでようやく二体倒すという事もありがちです。(だからここを回るときは、重戦車も☆5にして手数を増やしたいわけだが……)

 手前の二匹を倒したら、ワニは白刃で一発で沈むので、軽戦車の白刃などで倒しましょう。

 あとは、1/1しかいないとげとげと対空砲2体も、白刃で倒すのが楽な部類です。

 最後、カブトムシの猛烈な攻撃を食らいますが、ここは空の敵がいないので、まだ(2体のみで)ギリギリ周回可能です。(ダメージがひどいこともあるので超オススメとは言えないが)

 なお、ここからは2体とか少ない数ではなく、最低でも3~4体以上。普通にフルメンバーで行かないと返り討ちにされる場所がほとんどですので、気合い入れて取り組みましょう。

 

中央地域10-H


 基本は先ほどの10Hと同じです。

 とげとげの通常攻撃が届かない3マス目で陸空ともに迎撃ラインを貼って待ち構えます。

 少なくとも、アンモナイトと空の敵が迎撃網に入ってくるので陸は3マス目より奥に入らないように倒しつつ、空はガンガン攻撃していきましょう。


 というのも、地上の敵は対空能力を持たないので、空さえ制圧できれば一方的に殴ることが可能なのです。

 とはいえ、注意点が二つほどあり、空の敵は重戦闘機役で一発の攻撃がかなり重たいです。加えてライフが減ると白刃戦をしてくる傾向があり、重戦闘機であることから、勝つのが難しく、勝てたとしても大ダメージを食らう場合があります。

 そこで、ライフが半分以上あるうちから3体以上の攻撃で一気に敵を倒しきってしまうのが有効です。

 また画像ではホッケを連れてきていますが、ワニの攻撃範囲は広く(多分ですが)駆逐戦車と同様で捕捉されると射程が無限になると思います

 なので、ホッケのような火砲役(白刃を持たない撃たれ弱い奴全般)は持ってこないか、あまり前に出さない方が良いと思います。

巣穴最深部04-H チャレンジ:殲滅力が求められる


 小見出しの通り、対地への殲滅力が求められます

 特に爆撃機がキーキャラとなり、可能であれば爆撃機のみで犬っころ4体に大ダメージを与えたいところです。
(空4体にして、爆撃機は最前線に配置すると運用しやすいです)

 とはいえ、4体全員倒す必要はなく、3体倒せれば目的のワニが1歩前に出てきてくれます

 これにより、最前線の軽戦車などによりニマスの白刃で、ワニをワンパンできるという事です。(CPはかなりギリギリになるので気を付けて)

 なお空の敵ですが、2ターン以内に倒しきる必要はなく、ライフを半分ほど削れれば白刃(連撃)で突っ込んできます

 優秀な戦闘機を最前線においておけば、返り討ちにできると思うので、2ターン目の相手ターンに勝負が付くでしょう。

 CPもキャラも、かなりギリギリを求められるので、大変なチャレンジではあると思いますが頑張ってみてください。

 

巣穴最深部10-H


 やり方としてはNと基本は一緒です。

 駆逐戦車で一方的に殴るか、戦車で近づいて迎撃を繰り返し、最後に大攻勢するやり方のどちらかです。(前者の方が楽)

 ※敵は時たま火砲などを狙って超遠距離攻撃してきます。(ボスとワニ)これを避ける場合、1ターン目初期位置で迎撃、2ターン目2列目へ移動とこのメンツの場合回避しております。

 

 手前の敵はおびき寄せて迎撃で倒していき、奥のワニとカブトムシはニマス白刃などでしとめていきましょう

 その後は、比較的安置となる左から二番目から、火砲の砲撃支援を開始。(もちろんカブトムシの粉砕後、高空偵察で捕捉)

 これだけ遠ければ、攻撃されても反撃はされません。

 そしてボスから2マス目の位置から戦車キャラは迎撃。

 これを繰り返せば、10ターン目前後ごろにはライフがレッドゾーンになっているので、最後の広範囲技(ボスから4マスの地上キャラ全員に攻撃等)が飛んでくる前に、大攻勢を仕掛けて沈めます

 僕はAD-4は反撃されない対地掃討(2マス目)。ハリケーンと二号はライフ(機体数)で耐え、零戦は機動力で避け、KV-1は装甲で耐えるというごり押しでラストターンをしのいでいます

 良い駆逐戦車などがいれば、遠距離から殴るに越したことはないので、あくまでも近距離戦は最後の手段ということで……。

 このハードラスボスを倒せば、いよいよナイトメアに挑戦することができます。

まとめ


 ということで、イベントのN~Hの攻略と周回をピックアップしてきましたがいかがだったでしょうか。

 今回のイベントはかなり高難易度ですが、運営が今後難易度を下げてくれる様子なので、それにも期待しつつ機体改造でキャラを強化しておきましょう。

 そのためにも、ご紹介した周回場所などが参考になれば幸いです。

 といったところで今回はここまで。ご一読ありがとうございました。

 

スポンサーリンク