翻訳

ワイルドキャットについて 【アッシュアームズ攻略】


 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 今回は☆1キャラのワイルドキャットについてご紹介していきたいと思います。



スポンサーリンク




ブログランキング参加中 応援お願いします。

いろんな意味で最速クラスの☆1キャラ

 ※上記は記事作成段階での私のXF2Mです。(文中ではなじみのあるワイルドキャットと呼称いたします)

 ワイルドキャットの特徴は、大きく分けて3つあり、総合的に述べても非常に快速な機体です

 それが機動性・攻撃速度(反応)・育てやすさ(性能突破のしやすさ)なんですが、それぞれについてはまた後で説明。

●各種技に関して簡単に


【偵察型】

低空形態 対地掃討 低空偵察 蜜蜂の一撃
高空形態 航空射撃 高空偵察 蜜蜂の一撃


対地掃討(1):敵一体(陸上)に攻撃し捕捉する。(1マス)
低空偵察(2・3):範囲内の敵陸上ユニットを捕捉。(0~2マス)
蜜蜂の一撃(2・5):強力な攻撃を行い、攻撃後自身の機動を極大アップ(当該ターン)。(1マス)

航空射撃(1):敵航空ユニット一体に攻撃(1マス)
高空偵察(2・5):範囲内の敵陸上ユニットを捕捉(2~3マス)


※()は消費AP・CPを表す。

説明:偵察に重視している偵察型

 編成に火力型や邀撃型。対空砲の陣地哨戒等がいれば、欲しくなってくるポジションの一つです。

 その分、アプデで白刃戦がなくなってしまったので注意。

 固有技の蜜蜂の一撃は、強力な単体攻撃後自身の機動を極大アップという内容。

 この固有技も、ワイルドキャットが快速といえる一つの理由となってきます。

【空戦型】

低空形態 降下射撃 蜜蜂の一撃
高空形態 観測射撃 強襲白刃 蜜蜂の一撃

降下射撃(1):敵陸上ユニットを攻撃(1マス)
蜜蜂の一撃(2・5):強力な攻撃を行い、攻撃後自身の機動を極大アップ(当該ターン)。(1マス)

観測射撃(1):敵空軍ユニットに攻撃し捕捉可能。(1マス)
強襲白刃(1・8):白刃戦を仕掛けたのち、1マス前進。(1~2マス)


説明:最低限の対地火力は残しつつ、偵察型に比べ対空戦に特化した空戦型

 技がシンプルで使いやすく、強襲白刃はニマスまで攻撃可能範囲があり、当てやすいです。(その代わり消費CPが多く8。良くも悪くも前に一歩出てしまいます)

 まとめますと、とても扱いやすい反面その副作用としてCP消費が多かったり、脅威度的にも危険になりやすい型です。

【迎撃型】

低空形態 低空射撃 巡行警戒 蜜蜂の一撃
高空形態 援護射撃 高空警戒 白刃戦

低空射撃(1):敵航空ユニット一体へ攻撃(1マス)
巡行警戒(1・1):敵ターンに射程内の敵に攻撃(1マス)
蜜蜂の一撃(2・5):強力な攻撃を行い、攻撃後自身の機動を極大アップ(当該ターン)。(1マス)

援護射撃(1):敵航空ユニットに対し攻撃。捕捉済みの場合強力に(1マス)
高空警戒(1・1):敵ターンに射程内の敵に攻撃(1~2マス)
白刃戦(1・5):白刃攻撃(1マス)

説明:対地能力をなくした代わりに、今までなかった対空への迎撃に特化した迎撃型。

 白刃戦と蜜蜂の一撃もそろい、攻撃・迎撃・白刃・固有技と、対空戦をしっかり戦い抜いていける型になっています。

【制空型】

低空形態 巡行警戒 殲滅準備 蜜蜂の一撃
高空形態 急降下射撃 降下警戒 空中殲滅白刃

巡行警戒(1):攻撃準備を行い敵ターン中射程内の敵に攻撃(1マス)
殲滅準備(1・3):2ターン自身の火力と貫通上昇。使用後高空形態に(0マス)
蜜蜂の一撃(2・5):強力な攻撃を行い、攻撃後自身の機動を極大アップ(当該ターン)。(1マス)

急降下射撃(1):敵航空ユニット一体に攻撃。使用後低空形態に(1~2マス)
降下警戒(1・1):範囲内の敵を迎撃。使用後は低空形態に(1~2マス)
空中殲滅白刃(1・8):敵航空ユニットに対し連続で白刃戦を仕掛ける(1マス)

説明:攻撃・迎撃・バフ・射程の長い攻撃に特殊白刃と蜜蜂の一撃。まさに対空戦特化型の制空型。(迎撃型より深みのある技が多いですが、その分多少扱いにくいです)

 もちろん弱点として対地能力はないものの、敵の航空戦力に勝つための様々な技がそろっています。

 扱い方としては、使用後に高空または低空に変化するものがあるので、次のターンで仕掛けたい攻撃をイメージすると良いかもしれません。
(EX:1ターン目「殲滅準備」→2ターン目「急降下射撃」等)

 上手くやればAPの消費を抑えて戦えるので、中々奥の深い型になっています。

【対地型】

低空形態 急降下射撃 制圧降下射撃 蜜蜂の一撃
高空形態 航空射撃 巡行反撃 対地掃討

急降下射撃(1):敵陸上ユニットへ攻撃(1マス)
制圧降下射撃(1・5):対地攻撃を、命中と脅威度をダウンさせる(1マス)
蜜蜂の一撃(2・5):強力な攻撃を行い、攻撃後自身の機動を極大アップ(当該ターン)。(1マス)

航空射撃(1):航空ユニットへ攻撃(1マス)
巡行反撃(1・3):範囲内の敵の攻撃に対し反撃(1~2マス)
対地掃討(1・3):対地攻撃後、低空形態へ(2マス)

説明:最低限の攻撃・迎撃・蜜蜂の一撃を残し、対地に長所をおいた対地型
 弱点としては白刃攻撃がないことになりますが、逆にCPの消費をケチりやすいとも言えます。(使い方次第)

 対地型というだけあって、対地上攻撃は多く、通常攻撃に加え、デバフを与えるもの。そして2マス先の敵に攻撃できるものの三種理が用意されています。

 扱う場面があるとしたら、対地の敵数・質が強いとき、あるいはボス戦時などにも使える場面があるかもしれません。

 以上をまとめますと。

【どれが特筆してよいというわけでは無く、ステージによって、また味方の空軍のポジション(例えば、迎撃型と制空型のように対地攻撃がない型同士は避けるなど)にもよって変えていく必要があります。

 基本的には、対地対空両方のバランスが整った「空戦型」が最も使いやすいですが、偵察の必要があれば「偵察型」
 初手攻撃や迎撃を中心に使いたい場合は「迎撃型」
 対空戦闘に特化したい場合は「制空型」
 対地攻撃や特殊なボス戦などに必要な場合は「対地型」を取ってみると良いでしょう】

●使用可能な装備。及び解放されるスキルについて

【使用可能スキル】

 ・シザーズ「自身の小隊残存数が1以上の場合、機動をアップ」
  →解放条件:性能突破(☆3)により解放。☆5でスキルレベルMaxとなる。

 ・胡蝶閃舞「攻撃を受ける前、自身の機動をアップ」
  →解放条件:ワイルドキャット/XF2M、別で機体改造により解放・強化が可能。

【使用可能武器】

M2機関銃×4 M2機関銃×6 AN/M2機関砲+M2機関銃
反応:82 反応:82(92) 反応:92
対地火力:87 対地火力:92(160) 対地火力:168
対空火力:62 対空火力:65(91) 対空火力:96
貫通:39 貫通:39(56) 貫通:56
命中:29 命中:27(38) 命中:36
スキル:軽型特効(空) スキル:軽型特効(空) スキル:中型特効(空)


※()はXF2M変更後のステータスです。
 ワイルドキャットは左と中央のみ取得可能。
 XF2Mは、中央と右のみ装備可能。

軽型特効(空):軽型ユニットに対して対空火力を小アップ。
中型特効(空):中型ユニットに対して対空火力を小アップ。

【使用可能装備】

F4F-3 FM-2 XF2M XF2M-2
耐久値:104 耐久値:104 耐久値:155 耐久値:155
機動:63 機動:66 機動:89 機動:94
装甲値:52 装甲値:49 装甲値:80 装甲値:76

※ワイルドキャットは前者二つ、XF2Mは後者二つを装備可能。

【使用可能な弾種】

通常弾 改良型焼夷弾
対地火力:-32

対空火力:-18

弾種ダメージ:67
会心率:15 会心率:17
幸運:17(25) 幸運:25
命中:29(38) 命中:38

※()はXF2M装備時の能力。弾の変更はXF2Mのみ可能です。

●説明

 
 上記でも述べたように、ワイルドキャットは機動・攻撃速度・育てやすさの三つにおいて、とても特徴のある(素早い)キャラクターです。

 一つずつ説明していきますと、まず機動面では固有技の蜜蜂の一撃が使用後に機動を極大アップというかなりのバフ。

 ただでさえ速い軽戦闘機なのに、この技だけでもワイルドキャットは敵の攻撃をかなり避けてくれます。

 仮にこの技を使用できなかったとしても、ワイルドキャットはスキル面でも、起動が強化されています。

 スキル胡蝶閃舞は「攻撃を受ける前自身の機動をアップ
 そしてもう一つのスキル、シザーズは「自身の小隊残存数が1以上の場合機動をアップ」してくれます。

 要は、彼女が何かしらの形で戦っているだけでも、スキルで機動能力が(ほぼ勝手に)アップしていくという事なんです。
(もちろん、スキル開放。強化のための機体改造や性能突破は必要ですが)


 そして第二の特徴である攻撃速度ですが、これは攻撃の順序を決める反応値がワイルドキャットはすこぶる高いのです。

 形態切り替え前でさえ82と中々の速さですが、切り替え後はまさかの92

 少なくとも僕の持っているキャラで90代の反応値を持つのはワイルドキャットのみなので、全キャラの中でもほぼ最速(初手)に攻撃できることは間違いありません。

 その反応の高さと機動性から、敵の迎撃網の中でも、活躍できるといった場面も出てくるでしょう。

 そして最後、育てやすさに関してですが、ワイルドキャットは2-2Aノーマルで多く情報構造体が入手できるため、☆1キャラとしてはとても育てやすい部類

 人によっては、ハリケーンと並び良き空軍戦力となってくれるでしょう。

 以上3点の特徴から、☆1空軍キャラでもトップクラスにおすすめできるキャラで、空の回避盾や周回用キャラとしても育てることができます。

●オススメの人格拡張


 ※紹介順は、あくまで個人的に思うオススメ順。

・深淵の悲嘆【5A-10等で入手可能】(敵の小隊残存数が自身より少ない場合、会心率をアップ【文章バグ】)

 :軽戦闘機の泣き所である貫通を補いつつ、星5ならほぼ確実に会心率を上げ、その上会心ダメージまで紫円盤で強化するという攻撃的な基盤。

 性能突破(4,5)するほどしっかり扱えるものですが、手数の多い奴の深淵の悲嘆はかなり強力です。


・暴君の剣(赤)【4A-10などで入手可能】(小隊残存数が5を上回る場合貫通と火力にバフ)
・勝利の追撃(赤)【偵察などで入手可能】(一回の攻撃で一定数敵小隊残存数を漸滅した場合、火力にバフ(重ね掛け可能))

 :手数の多いワイルドキャットは、上記の人格拡張が相性良いです。
 円盤の色も赤で攻撃(会心)向けなので、どんどん敵を倒していけると思います。

・死守(青・黄)【偵察などで入手可能】(自身の小隊残存数が減らされたとき、編成全体の装甲値を1ターンアップする)

 :ワイルドキャットをより防御(高機動)に仕上げたい場合は、死守が良いと思います。

 ただでさえ速い機動を青円盤で強化し、その上仮に機体数がやられても装甲バフを乗せられると、編成的にもメリットが生まれます。

 まぁ、早すぎて攻撃が全く当たらず、基盤効果が全く発動しないということも、ぼちぼちありますが……。

まとめ


 という事で、ワイルドキャットについて解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

 機動を中心に能力が高く、その上性能突破しやすいので、いくつかある☆1戦闘機の中でも、優先的に☆5にしていきたいキャラです。

 攻略でも周回でも使えるので、始めた手の方も含めぜひ使っていただければと思います。

 といったところで今回はここまで。ご一読ありがとうございました。

スポンサーリンク