翻訳

エグゾスヒーローズ 攻略まとめ

 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 今回はエグゾスヒーローズExos Heroes)の序盤攻略のまとめを書いていこうと思います。

ブログランキング参加中 応援お願いします。

キャラの特徴を活かしストーリー攻略

 エグゾスヒーローズを2つのポイントで説明させてもらえば。

属性攻撃方法などの、キャラごとの特徴を活かしてステージ攻略
(攻略ポイント)

『その多様なキャラを使って、面白いストーリーを楽しもう
(楽しむポイント)

 という2点です。

 エグゾスヒーローズでは、属性・そして攻撃手段を中心に、キャラを使い分けていかないとスムーズな攻略ができません

 例えば、弱点属性を相手にぶつけることでブレイク状態となり、ブレイク後は相手は7ターン隙だらけになります。

 そこを攻撃して、一気に大ダメージで撃破を目指すのが、基本の戦闘パターンとなります。

 また攻撃方法でも「物理攻撃が一切効かない」というような面倒な敵もちらほらでてきます。

 そんな相手に「よっしゃ★5最強面子。余裕!」といって全員物理攻撃しか持っていなかったら、相性最悪でどんなにレベルが上がっていたとしても勝てません。

 といったように『相手に合わせてキャラを使いこなしていく』というのが一番のポイントになってくるゲームになります。

 そのため、★5だけでなく、★4や3も活かせることは多いので、いろんなキャラを使っていくと良いでしょう。(むろん最終的には★5のいろんな属性をそろえられるに越したことはないが)

プロローグ 戦闘の基本を理解

 まずはプロローグ(全部でEP13まで)を進めていき、戦闘の基本などを理解していきましょう。

 戦闘方法の詳細については、また後の項目でまとめさせていただくとして、ストーリーでの注意点(ポイント)が2つあります。

・チャプター別の星(戦闘の条件達成)を獲得すること。

星を一定数集めたことによる報酬ゼス(=ガチャ石))を受け取り損なわないこと。

 すごい基本的なことですが、特にチャプター別の最後の星報酬は取り損ないが多くなります。(私もそうだった)

 ゼス(ガチャ石)の基本獲得はこの星獲得による報酬ですので、しっかり受け取ってより多くのキャラをゲットできるようにしていきましょう。

条件を達成するために多様な属性のキャラを

 どんなガチャゲーでもそうですが、ゲームプレイヤーは少しでも多いガチャ石が欲しいものです。

 そのためにはやはり、先に言ったストーリーでの星を達成する条件を満たさなければいけません。

 星の獲得条件として多いのが、一定数の相手をブレイクするといったもの。

 ブレイクとは、敵によって弱点となる属性がありますので、その属性を持つ自キャラで攻撃することにより、ブレイク状態となります

(火炎+光/火炎+火炎+闇のように、2・3種類といった組み合わせの場合もある

 ブレイク後は7ターンの間行動不能となり、こちらの与えるダメージは2倍となります。

 また付属の効果として、最後に破壊した属性によって、追加効果が発生いたします。

ブレイク後の属性による追加効果

属性説明
火炎全ダメージがクリティカルヒットになる。
機械ブレイク状態5ターン追加。
冷気全ダメージ防衛無視のダメージとなる。
ブレイク対象に与えるダメージの30%分体力回復。
自然ブレイク対象者が毎ターン自身の最大体力に比例するダメージを受ける。
攻撃者にマナが1つ生成される。

※これらの戦闘関係の情報は、戦闘時→右上の一時停止ボタン→『戦闘ガイド』から詳しく確認可能です。

 話を戻しますと、このブレイクを〇回行え。逆にブレイクするなといった、ブレイク関係の条件を満たしていく必要があります。

 言い換えれば、相手の弱点属性・条件によって、面子を入れ替える必要が多いというわけです。

 より多くのゼスを獲得するためにも、一歩一歩★3つを獲得していけると良いですね。

リセマラについて

 エグゾスヒーローズでのリセマラは、ゲームのアンインストールによるものでなく、ゲーム自体に10連ガチャの引き直し機能が(1回のみ)ついております。

 ですので、その10連ガチャの内容をどこまでよくできるか。というのが、リセマラでの大軸となります。

 と同時に、先ほど言った内容ともかぶりますが、リセマラ(というよりガチャ)で大事な点が2つほどあります。

星5キャラを必ず一体ゲット

 このゲームでは★1(一般)~★5(運命)までの基本レアリティーがあるのですが、最初のリセマラで★5キャラを一体引いておくと良いでしょう。

 というのも、★5キャラの排出確率は3%となっており、★4の15%に比べてしまうとかなり出現確率が低くなってしまいます。

 ですので、最初の引き直しできる段階で★5をしっかりと一人確保し、今後のエースとなるキャラとして育て上げていきましょう。

 ある意味最低ラインとして「★5ならば引いておけばとりあえずOK」といえるまでもあります。

→少なくとも序盤のストーリー進行上では「強化さえ怠らなければ★3以上のキャラがほぼ使えます

 ★5で「絶対○○を引いておかなければいけない」ほどの超優先キャラはいないので(個人的には)★5なら誰でもいいという線引きでも問題ないと思っています。

 ただし序盤は火属性の弱点が多いからリセマラ段階で★5火キャラを引いておこうとか。

 ストーリーでも早くに登場するラドゥリのような、敵一体に750%ダメージのような対ボス戦に活躍できるキャラを引いておこうとかは、可能です。

 そのあたりは、別サイトの記事を見てもらった方が早いので、こちらからどうぞ。

※★4以下じゃストーリークリア不可という事では一切ない。

 むしろ序盤だけなら、進行上でもらえる★3キャラのみでも十分クリア自体は可能なので、質にこだわらないなら押しキャラ等を引いても全然OK

いろんな特徴のキャラを入手

 そして僕が「とりあえず★5を確保して置けば良い」といったのは、この2つ目が原因です。

 先にも言ったとおり、エグゾスヒーローズでは「相手の弱点を突く」ことが戦闘での基本です。

 また逆に、条件次第では一回もブレイクしてはいけない。というものもあるほか、物理攻撃が効かないといった相手も、出てくる場合があります。

 つまりどういうことかといえば「どんな強キャラだとしても、属性や攻撃方法によってステージによって)はめっちゃ邪魔になる可能性がある」ということ。

 全てのステージで万能に使えるキャラは、はっきりいって存在しません

 だから何度もガチャを引いて、より多くの属性、そして攻撃方法を持った「いろんなタイプのキャラがいる」と何度も何度も繰り返してお伝えしているわけです。

 もちろん、単体として優秀なキャラは数多くいますが、基本は多数の特徴を持ったキャラを使い分ける(そしてそういったキャラが欲しい!)というゲームであることは忘れないでください。

戦闘方法・コツ

 基本戦闘のコツは、相手の弱点属性で攻撃してブレイク状態にしたのち、大ダメージで一気に決着をつけることです。

 各個撃破することによって、相手の攻撃回数(こちらがダメージを受ける機会)も減るわけですから、より盤石かつ早期に戦闘を終わらせることができます。

 そういった(どのゲームでも基本となる)各個撃破の戦い方以外にも、エグゾスヒーローズ特有の戦うコツも存在しております。

マナを貯めてアクティブスキル発動

 星2以上なら1つ。星3以上なら2つアクティブスキルという、いわゆる必殺技てきなものをキャラごとに保有しています。

 戦いは通常攻撃のみではなく、このアクティブスキルを用いることで、全体攻撃・強力な一撃・異常状態のある攻撃・回復といった特殊技が可能となります。

 ですので、序盤は(通常攻撃を中心に)マナを貯めつつ、比較的ボスが出てくる後半はアクティブスキルを用いて、相手を一気に畳みかけていくとよいでしょう。

 特に全体攻撃などは(場合によっては)敵を複数体ブレイクすることなどもできるので、便利です。

 戦闘を優位に運ぶためには、このアクティブスキルは欠かせないものなので、効果的に用いていきましょう。

タイプ別のマナのたまり方

 ではそのアクティブスキル発動の、マナはどうやったらたまるのか。

 プロローグなどでも説明されたと思いますが、キャラのタイプによってマナのたまり方が違います。

タイプ名称説明
攻撃型・ミックス型通常攻撃命中で、マナ1つ生成。
防御型・支援型自身が攻撃されると、マナ1つ生成。

 もっとわかりやすく言えば、攻撃ミックス型は「後衛」で、攻撃の機会をうかがい、防御支援型は「前衛」でダメージをもらってマナを貯める立ち位置です。

 皆さんがどのキャラを持っているかは流石に分かりませんが、編成ではしっかり適した位置にキャラを配置させて、能力を出し切っていけるようにしましょう。

特殊パッシブが使える星5英雄

 また属性別のマナ獲得方法(★5以上のみ適用)というものも存在しています。

名称説明
火炎味方・敵の英雄がクリティカル攻撃をするとマナ1つ生成。
機械自ターンが来たとき、体力80%以上の時マナ1つ生成。
冷気味方や敵の英雄がブロックしたとき、マナ1つ生成。
自ターン時にすべての味方が生存していれば、マナ1つを永久保有(誰か一人くたばると、解除)
自然ターン終了時、体力30%以下の英雄がいる場合、マナ1つ生成。
自ターンが来たとき、死亡した味方英雄一人につき、マナ1つ生成。

 共通で、味方(敵)の英雄(星5)に関するマナ生成が多く、そのため最終的に星5で面子をそろえられたら良いというのは、このマナ生成が要因です。

 上手く組み合わせれば、かなりスムーズにマナを溜めていける場合もあるので、順次編成に★5キャラを導入していくと良いでしょう。

星4以上のパッシブスキル

 アクティブスキルとは別に、★4以上のキャラであればパッシブスキルという戦闘中に常時発動しているタイプのスキルが存在します。

 アクティブスキルとは違い、自動で勝手に発動しているものとなり、例えば。

「攻撃してきた相手に、反撃する」

「保有マナに比例して、攻撃力が増加する」

 といったような、気が付きにくい影としての効果が、パッシブスキルとして活躍しているのです。

 ですので、★3よりも★4。★4よりも★5の方が、キャラの特徴に関係なく追加のパッシブ効果、マナ生成効果が追加されていきますので、性能をひきだした面子を徐々に作り上げていきましょう。

特殊な戦闘効果

 また特殊な戦闘効果として、状態異常などが含まれる場合があります。

 2つほど例を出しますと、麻痺ですと効果持続中は行動不可となりますので、ボス戦などで用いることができれば一方的に集中攻撃をすることも可能です。

 他にも、防御力増減といったバフ・デバフがあり、上手く活用することで、敵をスムーズに倒せることもあるでしょう。

 といった具合に、とてもじゃないですが全部を説明するのは困難な量の、特殊な戦闘効果があります。

 もし「私のキャラの、○○ってどんな効果なんだろう?」となってしまった場合は【戦闘中の一時停止ボタン→戦闘ガイド→戦闘効果】に、特殊効果の一覧と説明が書いてありますので、確認してみましょう。

※もしくはメイン画面右上の『三』マーク→「ヘルプ」から、すべてのゲーム内ヘルプ(一覧)を見ることができます。

キャラの編成

 さて、キャラの編成という名のここまでのおさらいです。

 まずは相手の有利属性等を組み込む、また物理や魔法攻撃が効かない相手だとわかっている場合は、攻撃面子を切り替えていきましょう。

 編成(チーム)の画面は優秀で、画面左側に次のストーリーの敵の弱点属性等をあらかじめ示してくれます

 また、どのくらいの戦力があればEASY(=簡単に)終わるのかも示されているので、そちらも参考にして(足りない場合はレベリングなどで補い)編成を整えましょう。

 そして「陣形変更」により前衛:後衛=1:4~前衛:後衛=4:1まで、配置枠を変更することができます。

 つまり、全員前衛及び後衛! ということ以外であれば、自由に組み込める形となっていますので、自分の持っているレアリティーの高いキャラに合うように、陣形も変更していきましょう。

 また推薦を選べば「現時点での最高戦力を自動的にそろえてくれます」。

 以上、戦力数値・弱点属性・攻撃タイプ・キャラの前衛後衛の4つに注意して、編成を組んでいくと良いでしょう。

キャラ・装備の強化

 キャラクターの強化は、飛行艇の英雄(キャラ)管理から、それぞれのキャラを選んで強化することなどが可能です。

 序盤はキャラのレベリングなしでも一定程度は進むことが可能ですが、ストーリーが進み次第、少しずつ強化も扱いこなしていかないといけません

 ここからはそういったキャラの強化。及びキャラが装備する、装備品の強化について、ご説明していこうと思います。

レベルアップは基本の強化

 最も基本となるのが、キャラクターのレベリングによる強化です。

 ストーリー等のクリアでもレベリングは行うことができますが、ガチャで引いた最近の強キャラ等を、瞬間的に強化したい場合などは重宝いたします。

 強化には、○○経験の巻物といったアイテムが必要になります。

 また、属性別の巻物なども存在しているため、火炎属性には火炎の巻物を与えると、通常よりも多くの経験値がそのキャラに入ります。

 無くなるまで全部突っ込めとまではいいませんが、あとから参入した比較的弱い戦力のキャラ等を強化する際は、用いてみると良いでしょう。

強化で他の余ったキャラを導入

 強化は、レアリティーの低いキャラ、また精霊を強キャラに組み込むことで、ステータスを上げる強化方法です。

 強化には膨大なゴールドがいるため、レベリングほどポンポンとは行うことができません。

 また★ランク1つ当たり最大強化回数が5回までと決められているほか、強化が失敗する可能性もある扱いの難しい強化になります。

(失敗時は、次の強化確立にボーナスが付く)

 レベルアップほどやすやすとは手をだせませんが、エース級となる★5キャラ等をさらに極めたい場合等は、この強化を扱っていきましょう。

 なお、強化に必要なコインが足りないといった場合は、所持している低い星のキャラを売れ数千G程度で一体当たり売れるので、併せて活用していきましょう。

超越でキャラダブリを活用

 超越は、同じキャラがダブった際に、ゴールドと同キャラを投入することで、最大レベル上限を上昇させます。

 Max5回まで行うことが可能で、一回ごとにレベルが2上がっていく模様です。

祝福で星ランクの上昇

 最大レベルかつ最大強化を行うことで、使用可能なのが祝福の機能です。

 これは、★5以下のキャラの星ランクを一つ上昇させるものです。

 祝福には専用の祝福素材とゴールドが必要ですが、★が上がることで最大レベルが15上がるほか、★3・4ならば上記に示した通り追加の効果ももらうことができます。

 条件は厳しいですが、ゲーム後半などには使いこなしていきたい機能ですね。

装備の基本と強化方法

「ここまではキャラの強化について、ざっと聞いてきた

 でもパッとできそうなのってレベリングくらいで、他の強化や超越・祝福はもっと後から使いこなしたい強化って感じだよね」

 と、キャラの強化は序盤はレベリングが中心となっていきます。

 しかしそれとは別に、装備品の強化を早い段階から行っていくこともできます。

 装備関係に関しても(説明しだすといろいろな効果があるんですが)、今回は「この2つだけ覚えておけばしばらく困らない」という装備強化の2つのポイントを抑えていきたいと思います。

※装備についてもっと知りたい方は、ゲーム内のヘルプ→装備にも様々な情報がかかれています。

 が「祝福などと同様、序盤じゃやりにくいことの方が多い」ので、今回は早い段階からできることのみをピックアップして、皆様にお伝えします。

研磨は装備のレベルアップ

 装備の最も基本となるのがレベルアップによるものです。

 名称を、ゲーム内では「研磨」とよびます。

 装備品は英雄のレベルによって武器>ヘルム>アーマー>グローブ……とドンドンつけられるようになっていますが、つける武器が初期状態のままではいささか頼りないです。

 研磨では、同じ装備品や研磨剤といったアイテムを投入することで、装備品のレベルを上げることができます。

 キャラ同様、装備品の部位(例えばグローブならグローブ専用)の研磨剤が存在したりするので、適切に強化素材も選んでいきましょう。

 基本は、自分の持っている良好な装備に、汎用の研磨剤や弱い武器などを投入してレベルアップするのが基本です。

再錬は装備のレベルアップ上限解放

 そうして装備ごとのレベル上限に達した装備は、「再錬」と呼ばれるもので上限を解放することが可能です。

 再錬には再錬用の素材とゴールドが必要で、再錬後は装備品の星が一つ増えます。

 お察しの通り、点滅していない個数の星まで再錬は可能で、例えば★1装備なら★3までの2回の再錬が可能です。

 一回ごとにレベル上限が10増えるため、再錬後はまた研磨によってレベルを上げ、戦力を強化していきましょう。

様々な報酬の受け取りと活用

 さて、最後の大項目になりますは、報酬などの受け取り方法についてです。

 今までは強化方法などについて説明してきましたが「じゃあ、具体的に研磨剤とかはどこで手に入るの?」という、アイテム獲得場所に関しては触れてきませんでした。

 この項目では、そういったアイテム報酬をどういった場所で受け取り、どんな機能をクリアすればゲットできるのかについて、まとめていきます。

 ただしですよ。そういったアイテムの受け取り口を隅から隅までご説明しますと、記事の分量的にも、また受け取る読者様としても「そんな一気に説明されても覚えきれないよ!」ってなると思います。

 ですので、私が絞って8つにまとめました。

 この8つの報酬をしっかり受け取れば、おおむねエグゾスヒーローズを遊びきることができますので、まずはこの8つからしっかり覚えていきましょう。

(慣れたら、他の機能にも触れていっても良し。適宜)

日誌で条件を満たしアイテム獲得

 まずは、デイリー・ウィークリー・業績(累積)といった種類がある、日誌の報酬をしっかり受け取りましょう。

 これは他のゲーム等でも見られる、条件を達成することによって報酬が獲得できる実績タイプのアイテムゲット方法です。

 例えば「装備研磨を一回行う」ことで、毎日飛行石というアイテムを、ゲットすることができます。

 そして今後もそうなのですが、こういったアイテムをゲットした場合の多くは、メイン画面のメールボックスに送られます

 すぐに受け取っても良いですし、ガチャを引くときなど必要になったら開ける形でも構いません。

 要は、受け取ったプレゼントがどこ行った? とならなければいいので、例えば定期的にプレゼントを除いて、受け取っておくと忘れにくいでしょう。

同盟で同盟ポイント獲得

 同盟(事実上のフレンド機能)では、同盟ポイントを送りあうことができます。

 同盟の申請というところから、ランダムに他プレイヤーの推薦一覧が表示されているほか、ID検索でリアルの友人なども検索することが可能です。

 同盟ポイントというのはこの先にも説明する創造の門で使用することができます。

 具体的には、同盟ポイントを飛行石(探索に使うスタミナ)に変換できるなどの使い道がありますので、コツコツとためて変換していくと良いでしょう。

交換所で優秀な装備品などをゲット

 交換所では、輝く粉英雄の証といったものを通貨とし、そこそこレアリティーのある装備品をゲットしたり、キャラや装備の強化に活用できるアイテムなどを入手できます。

 各交換に使うアイテムのゲット方法は、キャラの立っている左下側に記載されていますが、例えば輝く粉だとしたら「装備分解」によって入手することができます。

 ですので弱い装備を分解し、交換所でそこそこ良い装備をゲット。

 良い装備を強キャラに装備させ、強化するといった流れをとってみたりしてもいいんじゃないでしょうか。(あくまで例です)

創造の門で新キャラ・アイテムゲット

 初めて創造の門の説明を聞いたときは「は?」と僕もなりましたが、次第に使っていく中で便利なものだと理解していきました。

 創造の門ではやれることがいくつかあるのですが、例えばさっき言った同盟ポイントを飛行石に変換する。

 探索でゲットできる自由の羽(イベント)やエクソディウムなどを、新しいキャラ(英雄)強化関係に使うアイテムに変換する。

 といったA→Bにする「アイテム変換的なことができる」のが創造の門なのです。

 上手くいけば(私もそうでしたが)ここから★5の英雄をゲットすることもできますので、必要素材を集め、キャラ獲得、アイテム変換などを扱って役立たせていきましょう。

イベント(ログボ・累積ログイン時間)による報酬

 ゲームの都市に入って右側にあるイベント、というところからも報酬を受け取ることができます。

 例えば5/29現在ならば、7日間のログインボーナス/アカウントレベルが一定数に達したことでのゼス獲得/ゲームのログイン持続時間による飛行石獲得報酬があります。

 今後、順次イベントも変更していくと思いますが、これを受け取り損なうのは基本損ですので、受け取れるときにしっかり受け取って、キャラ強化等につながる足しに使っていきましょう。 

探索で放置強化とアイテムをがっぽり獲得

 おそらく最も報酬獲得系で、重要になるのが探索です。

 これは飛行石というアイテムをスタミナに近いものとし、英雄たちのレベリングとアイテム収集を行います。

※このアイテム収集で拾ったものが、創造の門など別機能で活用できる。

 探索には2種類あり、ゲームを立ち上げたまま行う放置ゲームを落としても探索できる放置です。

 ゲームを落とした方が、寝てる間や別の作業もできてお得じゃないかという場合も十分にありますが、立ち上げながら行う探索では、高報酬の「トレジャーハンターゲイル」と遭遇することができます。

 高報酬をとるか利便性をとるかはあなた次第ですが、どちらにせよこれを使いこなすとこなさないでは、レベリング速度とアイテム収集速度で大差が開くので、余裕があればドンドン探索は行っていきましょう。

挑戦コンテンツで強化に使えるアイテム収集

 探索と同じくらい重要になるのが、挑戦コンテンツのプレイです。

 曜日クエストに近いもので、例えばですが「英雄のレベルアップ素材/英雄強化の材料/大量のゴールド/装備と装備レベルアップ・再錬に使うアイテムの獲得」

 と、強化関係に必要な装備収集を中心に、様々な報酬が獲得できるコンテンツがそろっています。(ストーリー進行とともに徐々に解放)

 この中の、特に英雄伝が物理及び魔法が一切効かないという敵が良く出てきます。

 また入場に「例:光キャラ二体等」条件があるものもあったりと、収集とはいえ侮れないレベルのものも数多く存在しております。

 しっかり勝てるところで勝てるように準備して、がっぽり稼いで強化につなげていきましょう。

その他チャレンジ課題やデイリークエスト等

 最後に、チャレンジ課題とデイリークエストです。

 チャレンジ課題は「例:EP1の12をクリア」といったように、次の目的地を最示すかのようなヘルパー課題となっております。

 時折「挑戦コンテンツの○○をプレイしよう」とストーリー以外を寄り道しないと、報酬がもらえないときもあります。

 ですが、基本はストーリーとそれに付随する新コンテンツのプレイ中心なので、ゲームを進めていけば順次獲得できる報酬となっています。

 またデイリークエストは、ストーリー同様左上の項目をタップすることなどで進めることができるマップ内をチームが動き回ったりして、報酬を獲得することができます。

 日誌(デイリー)にもデイリークエストを5回完了するといった内容がありますので、隙間時間をみつけてこなしていくと良いでしょう。

 このほかにも「英雄チャレンジ」「派遣」「ミニゲーム」等など等など、細かい機能はたくさんあります。

 理想は全部使いこなせればいい(=報酬の受け取り損ないが少ない)ですが、覚えきれない間は探索・日誌・挑戦コンテンツ等で素材を集めキャラと装備を強化するだけでもOKです。

 この手のゲームは「どうやったって理解するのに時間がかかる」ので、少しずつ反復しながら機能を理解していくと良いでしょう。

まとめ

 

 ということで、今回はエグゾスヒーローズ(Exos Heroes)の序盤攻略を書いてきましたが、いかがだったでしょうか。

 

 ここで今回のまとめをさせていただきますと。

 

様々な属性・攻撃方法を持った、高レアリティのキャラをそろえていくと良い。

 

相手の弱点属性を突いてブレイクに持ち込み各個撃破などで相手を倒していこう。

 

最初の引き直しでは、出にくい星5キャラを一体確保しよう。

 

キャラのレベリングと強化装備のレベリングと上限解放を中心に強化を行い、戦力を上げていこう。

 

・また適切な数英雄と装備は売却し、強キャラ等は祝福などでさらに強化を重ねていこう。

 

探索や挑戦コンテンツなどで素材集めをし、強化の足しにしていこう。

 

 というのが今回のまとめとなります。

 

 エグゾスヒーローズは(最初にも述べましたが)ストーリー(話)の流れがとても素晴らしいと僕は感じました。

 

 もともとは韓国でのゲームのようで、一部日本語にも不備があったりしますが、それでも面白さはかなり整っているゲームだと思います。

 

 極限まで詰めたい人は詰めれるし、放置プレイも節電モードなどがあるためのんびりできるため、人によって自由なペースでゲームを進めていくと良いのではないでしょうか。

 

 といったところで今回はここまで。ご一読ありがとうございました。よろしければツイッターのフォロー、記事の拡散や最新記事を見ていただけると励みになります。

 

スポンサーリンク