翻訳

ポケモンカフェミックス 序盤の攻略まとめ

 

 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 

 今回はポケモンカフェミックスの、序盤の攻略をまとめていきたいと思います。

 


 

スポンサーリンク

 

ブログランキング参加中 応援お願いします。

ストーリ内容について

リセマラ不要 ドンドンポケモンを獲得

 

 ポケモンカフェミックスでは、通常のガチャゲーとは違いストーリーを進めていくことで、新たなポケモンを仲間としてゲット可能です。

 

 言わずもがなではありますが、ポケモンによって各パズル(ステージ)ごとに得意不得意があるため、より多くのポケモンをゲット。

 

 そしてステージごとに得意なポケモンを、きちんと割り当てていくのが、攻略の基本となってきます。

 

 

操作方法とステージ達成条件

 

 ポケモンカフェミックスの操作方法としては、タップで選んだポケモンをスライドさせ、同じ種類のポケモン通しに触れると線でつながります

 

 このつながった状態をゲームでは「マッチ」と呼び、例えば15マッチを達成しろといわれたのであれば、15体同じポケモンをつなげて消す必要があるという事です。

 

 このポケモンカフェミックスのパズル的最大の面白みは、ゲームインスト時での説明にもあったように「ぐるぐるつなげる」ことができるという事

 

 同じパズル系のゲームであるツムツムのようなタイプは、比較的隣接していないとキャラ同士をつなげることができません。

 

 が、このゲームでは多少ポケモン通しが離れていたとしても、目一杯動かすことでつなげることができます。

 

 だからポケモン通しをつなげるということ自体はかなり簡単なんですが、洗濯機のようにポケモンの位置がひっちゃかめっちゃかになる場合もあり、それゆえの条件達成の難しさというものも同時に存在します。

 

 要は、ぐるぐるつなげることもできるけれども、調子に乗って繋ぎすぎないというプレイングも、時には必要になってくるという事です。

 

※なお、遠くのポケモン通しは確かにつなげられるものの、そのポケモンをつかんで動かせる時間には限度があります。

(初期は4秒がほとんど。ポケモンの仲良し度が上がると、伸びていくものとみられます)

 

 逆に言えば、触れさえしなければ制限時間はないので、場合によってはじっくり考えてから動かしてみるのも良いでしょう。

 

 

 そしてそういったプレイングの基準となりますのが、各ステージごとの達成条件「=オーダー」と呼ばれるものです。

 

達成条件となるオーダーとギミック

 

 ポケモンを動かせる時間のほかにも、パズル中には「あと何手以内にクリアしてください」という残り動作可能数が左上に表示されています。(基本は10~15T程度のものが多い)

 

 その約10ターン以内の間に、ステージをクリアするためにはオーダーというのを達成しなければなりません。

 

 オーダーはポケモン通しをつないでスコアを稼げというものもありますが、大半の場合はギミックをクリアしろというものです。

 

 以下、その一部のギミックとコツなどの説明を一覧にします。

 

 

 

名称内容とコツ
角砂糖隣で三回マッチさせる。スキルだと一撃で消える。
自分の動かすポケモンを角砂糖の近くに移動
場合によってはぐるっと囲むようにできれば消しやすい。
ホイップ隣で三回マッチするか。スキルで消滅。
角砂糖と違い、ポケモン同様大きく移動する場合もある
こちらも角砂糖と似た感じか、
あるいはホイップが固まっているなら、
それを崩さないようスキルで一網打尽にしても良い
トマト主にパズル画面下部にある、バスケットにトマトを運んでいく。
ホイップ同様動いてしまうので、
上手く巻き取るように動かせば引き寄せたりと、
コントロール可
だが、調子に乗ってマッチをつなげすぎたり
すると逆に遠ざかる場合もあるので注意。
ナッツスキル及びメガホンのみによって破壊できるギミック。
一気にマッチを稼いでスキルを早めに出すなどで、
早期に破壊可能だが、固まっているようならば、
こちらも無理にばらけさせず一網打尽等にしてしまおう。

※その他、これ以外にも様々なギミックが存在。

 

 とまぁ『(例):スコア10000点を稼ぎつつ、角砂糖6個、ホイップ10個を壊せ』という達成条件がオーダーになってきます。

 

 言わずもがなステージごとに条件は違うので、盤面と達成条件を見ながら、消し方やつなげるポケモンは判断していきましょう。

 

パズルで使えるスキル手助けアイテム

カフェスキル

 

 ポケモン通しをつなげてゲージを溜めますと、選んだリーダーポケモンに応じたカフェスキルがフィールドにはきだされます。

 

 内容は周囲のポケモンを消したり、上や右など一定方向を一度に壊したりとポケモン次第です。

 

 このカフェスキルによってステージの難易度は大きく変わるので、『得意なポケモン』として推薦されているポケモン。※1


 あるいは「明らかにステージ構成上、このカフェスキルが大活躍する(※2)」といったポケモンをリーダーに選んでいきましょう。

 

 ※1:得意なポケモンとして選ばれているのは、得意料理がマッチしているポケモンたちです。

 

 例えばヒトカゲですと、ドリンクが得意料理ですので、ドリンクのステージではカフェスキルがいつもより早く発動します。

 

 加えて、リーダーと同じポケモンを盤面で消すことでも、カフェスキルのゲージは多くたまります。

 

 ※2:例えばだが、角砂糖が縦一列にならんでいて、下向きに一気に壊せるスキルがあるならばかなり効果的にステージを進められる。

 一度クリアしたステージのやり直しはきかないので、できるだけドングリを逃したくないならば、適したキャラを選択するのは必須となる。

 

 

 またカフェスキル通しは、同じものをくっつけるとさらに強力なものへと変化可能で、破壊する範囲等が広くなります。

 

 このスキル強化が特にステージ攻略では大きな手助けとなりますので、スキルを合わせられそうなら積極的に合わせてみましょう。

 

 

メガホン

 

 ポケモンをポコポコ消していきますと、時折メガホンが出現いたします。

 

 これは、カフェスキル同様移動させてから発動可能な、部分的なギミック破壊などが可能なもので、場合によってはカフェスキルがスイッチとなり連鎖するときもあります。

 

 基本的には「後一個の角砂糖などを処理する」「面倒な位置にあるギミックを破壊する」といった、お邪魔なギミックを破壊するのに使います

 カフェスキルよりかは火力(破壊範囲)という点ではしたなため、基本的には【カフェスキル合体≧カフェスキル≧メガホン】の優先度で使っていくと良いでしょう。

 

攻略の助けになるブースター

 

 パズルを開始する前に「ブースター」という消費系アイテムを使用することで、攻略難易度を下げることもできます。

 

 種類は今現在以下の三つで、

 

スキルプラス:開始時のランダムな場所にカフェスキルを一つ追加する。

 

メガホンプラス(横):左右どちらかのメガホンをランダムな場所に追加する。

 

メガホンプラス(縦):上下どちらかのメガホンをランダムな場所に追加する。

 

 と、序盤から積極的にギミックなどを破壊できるといった内容のものが多いので「(失敗続きで)どうしてもあと一歩クリアできない場合等」に使用してみると良いでしょう。

 

 

こちらも助けになるパズルアイテムとその一覧

 

 ブースター同様、攻略の難易度を下げてくれる消費系アイテムの中にパズルアイテムというものがあります。

 

 こちらはオーダー13~19にかけて、段階的に解放されるもので、以下の4つが種類としてあります

 

てだすけ:選んだポケモンやギミックを一つ消せる。
(あともう行って足りないといったときの場合に)

 

ホイッスル↔:指定した場所から横一直線を消す。

 

ホイッスル↕:指定した場所から縦一直線を消す。

 

リーダーベル:選んだポケモンをすべてリーダーポケモンに転換する。

 

 

 こちらはブースターとは違い、盤面の情報をつかみ取りながら使用の判断可能なため、マジであと一手/このギミックを一気に消せればぐっと楽になる、といったような場合に使用していきましょう。

 

手に入る報酬(金のドングリ等)とその活かし方

金のドングリの入手と使い道

 

 ステージのクリア(の質)によって手に入る金のドングリは先ほど紹介したブースターやアイテムの交換、コンティニュー時にコストとして支払い可能です。

 

 また30分にライフが1回復する(鈍足な)スタミナ回復を助けるため、ドングリ900でライフを全回復することもできます

 

 

カフェチャレンジ

 

 また実績系の内容として、ある一定条件をクリアすると報酬がもらえるチャレンジカードという機能もあります。

 

 例えば「ホイップを合計100回消そう」といった条件を満たすことで、先ほど言ったブースターやアイテム等をゲットすることもできます。

 

 さらにカードに3つ書いてある条件を全て達成することでも、金のドングリなどの追加報酬をゲットすることができます。

 

 カフェチャレンジの数自体は少ないものの、取り逃しがないよう攻略の足しに使っていきましょう。

 

デイリースタンプ(ログボ)

 

 またログボ的な機能として、デイリースタンプの機能がポケモンカフェミックスにはあります。

 

 毎日ログインして、金のドングリや5日目のピカチュウなどをゲットできると良いですね。

 

 

まとめとレビュー

 

 という事で、本日はポケモンカフェミックスの序盤の攻略について簡単に書いていきましたがいかがだったでしょうか。

 

 ここで今回のまとめをさせていただきますと、

 

・どんどんステージを進めて、ポケモンをゲット(入手)していこう。

 

・そして手に入れたポケモンの中で、ステージとの相性が良いものをリーダーポケモンにして遊んでいこう。

 

ギミックの近くでポケモンを消したりスキルなどを駆使してオーダー(クリア条件)をこなしていこう。

 

カフェスキルの合体メガホンなどで、邪魔なギミックを消していこう。

 

どうしてもクリアできない時は、ブースターやパズルアイテムを使っていこう。

 

カフェチャレンジデイリースタンプなどを用いて、金のドングリなどのアイテムを入手していこう。

 

 というのが、今回のまとめとなります。

 

ポケモンカフェミックスの本音レビュー

 

 さて、最後にポケモンカフェミックスのレビューに関してですが、僕個人としては「パズルゲームのいいとこどり」といった印象をすごく受けました。

 

 具体的にはパズルの王道作品である「ツムツムトゥーンブラスト」を合わせたような作りになっており、そこにパズドラのような操作時間が加わったことで、少しのハラハラ感も感じられる作品になっています。

 

 何もパクリだというつもりは一切なく、パズルゲームとしては「比較的低年齢の人でもやりやすい」入口の広さ。

 

 かつ、全ての面が超簡単ともいかない、絶妙な難易度設定を設けてくれました。

 

 それでいて、手軽さというパズルの長所を失わず、ポケモンの可愛さ、愛らしさなどで他のパズルゲームとの区別化もできていますから、流石天下の任天堂とポケットモンスター。



 パズルゲームとしては(あくまで個人的な評価ですが)100点に近いと思っております。

 

 まだポケモンカフェミックスをプレイされていないという方は、隙間時間などにもぴったりですので、せひプレイしてみてはいかがでしょうか。

 

 といったところで今回はここまで。ご一読ありがとうございました。

 よろしければツイッターのフォロー、記事の拡散や最新記事を見ていただけると励みになります。

 

スポンサーリンク