翻訳

【蒼藍の誓い ブルーオース】 攻略と序盤のまとめ

ログインボーナスでもらえる報酬・基地の強化

 また、ログインボーナスなどの報酬もこのゲームにはたくさんあります。

 まず司令部からの差し入れで12~18時。18~24時のそれぞれにログインすることで、燃料を1000ずつ獲得できます。

 同時に月間のログボがあり、いまなら2日目ログインでSSRのウォースパイトが獲得可能です。(イベントログインは21日分)

 また「目標報酬」というものがあり、これは海域2-Jをクリアするなどの条件をクリアすると報酬がもらえます。

 その下にある瑞鶴パネルも同様で、一定の条件を満たすことで、最重的にはSSR瑞鶴がゲット可能です。

 今までこの小見出しで述べたすべての報酬受け取りまた確認はメイン画面の、イベント関係が流れている左上長方形の部分から向かうことができます。

 次にその長方形のお隣(イベント)、新春満載では一日一回おみくじを引くことが可能で、でた内容によって報酬を獲得することが可能です。

 その下、出席集めでは条件を達成することで出席ポイントを獲得することが可能で、出席ポイントを一定数貯めることで資材やアイテムなどをこれもまた受け取り可能です。

 物凄いザーーット流しましたが、無課金の人でも少なくともこれだけのものが20年4月7日時点では受け取り可能なので、ぜひ強化関係に活用してみてください。

基地の運用

 記事の文字量的にここも簡単に紹介させてもらいますが、基地というものを設備、各部屋にキャラを割り当てることができます。

 簡単に言いますと、スタミナとなる燃料や資材を自動生成してくれる場所であり、その生成を早めたりするためにキャラを割り当てて生産効率をあげたりできます。

 そして働いてもらったキャラを休ませる施設があったり、施設全体のインフラ(要は電気みたいなもの)を維持するための部屋があったりするのが基地になります。

 施設をレベルアップすることで、言わずもがな生産量や割り当ての人数なども増えたりするので、基地の増設などができる際は行っておきましょう。

 メインとなるオフィス(オフィスのレベル=他の施設のレベル上限)の最初の強化が三章でドロップするアイテムから行えるので、3章から基地の増設が少しずつ回っていくと思います。

祈願壁の活用

 最後、祈願壁というものは「既存のキャラを」もう一体『選択して』手に入れることが可能です。

 ただしクールタイム時間が長く、例えば「SSRの瑞鶴だ!」をピンポイントで増やしたら、7日強のクールタイム時間が次に行う際には必要です。

 しかし同じSSRでも、別キャラを「候補」として挙げていけば、その分クールダウンが下がっていきます。

 要は候補が少ないほど確実に欲しいキャラを引けるものの、クールダウン時間が長く、逆に候補が多いと狙ったキャラを引くのは難しいけどクールタイム時間は短いという仕組みです。

 そしてこのクールタイム時間を少なくするためのアイテム祈願石というものです。

 下位は一時間、上位は4時間短縮できますが、上位6つ分で一日分なので、ピンポイントのSSRのクールダウン時間を減らすにはだいたい42、3個必要です。

 残りの個数とも相談しながら、活用していきましょう。

ブログランキング参加中 応援お願いします。

戦闘の仕方

 必要戦力と火力が整っていること前提ですが、戦闘はオートに任せてしまえばおおむね良好にクリアしてくれます。

 ですが、オートが使えない場合(特に序盤)等もありますから、小技なども含めて戦闘のテクニック関連についてお話していきます。

攻撃方法


 攻撃、特に装填時間について今回はお話させていただきます。

 各砲や艦載機、魚雷のクールダウン時間は戦闘画面右側に表示、あるいは発射可能かどうかの表示がなされます。

 ですので、砲撃等の〇に\が入っていなければ打つことが可能ですが、もう一つの目安として戦闘画面左のキャラ一覧を見るという手もあります。

 よく見ると、黄色いゲージが時間とともに、キャラごとに溜まっているのがわかると思います。

 
 これは主砲発射までの時間をキャラごとに示しており、例えばですが駆逐と重巡などの装填速度の違うキャラで「一斉にぶっ放したい!」という時は、キャラのゲージのたまり具合で判断することができます。

回避方法

 回避は舵(あるいは矢印)で行うことができます

 人であるためか目いっぱい切ればかなり小回りが利くため、敵の主砲発射位置から避けることも可能です。

 と同時に回避にとって重要なのがスピードの調節です。

 特に、敵の魚雷を避ける際には有効で、魚雷発射時の自身の速度が遅いならば速めて速いならば遅くすることで、相手の単純な魚雷攻撃ならば舵を切らずとも回避可能です。

 特に、安全地帯をまっすぐ進むステージでは、このスピードコントロールで回避をするテクニックが重要になってきます。

 敵の攻撃をわざわざ食らわないよう、操作の練度をあげていきましょう。

スポンサーリンク