翻訳

HOI4 AAR 都道府県MOD 立ち上がれ横浜『県』民

 皆さんこんにちは、ヘルニアです。

 今回はHOI4、都道府県MODを使い、横浜(神奈川)で日本統一を目指していきます。

ブログランキング参加中 応援お願いします。

都道府県MODの簡単な説明

※このAAR記事は当たり前ですがフィクションです。実際の国や都道府県等とは関係がありません。

 と念のためのお断りを入れたうえで、軽く都道府県MODについて説明をさせていただきます。

 本来のHOI4では、1936年の世界が舞台となっております。

 ですがこの都道府県MODの舞台は日本に限定されており、各都道府県が分裂。

 まるで戦国時代かのように争いが展開されていきます。

 今回のAARでは神奈川→横浜を使用し、すべての国(都道府県)を統一するのが目標です。

 そして史実とは全く違う歴史を進むことになるので、軽く神奈川県を含めて現状を説明いたします。

関東の簡単な状況説明

 都道府県MODの関東は、東京・埼玉・神奈川が率いる南関東の陣営と、群馬(+栃木)・千葉(+茨城)北関東側の陣営に、本来ならば大きく分かれます。

 このとき注目したいのが群馬(ー帝国)で、この国は技術面では東京にかないませんが、パワフルな将軍と徴兵可能人口数で、まるで史実のドイツのように日本を暴れまわります。

 その群馬と同陣営なのが、ネズ……帝国制千葉。(ドイツの手助けをするイタリアに近い)

 北関東のおおよその流れは、群馬が栃木(事実上のポーランド)を。千葉が茨城(ほぼエチオピア)を併合するのが、おおよその流れです。

 一見北関東が優勢にも思えますが、南関東はそもそもICが高いというメリットがあります。

 特に東京はアメリカみたいなもので、最初はデバフだらけで動けませんが、年代が進むにつれ、東京の豊かな経済力(IC)を活かすことができます。

 そこに、人口も工業力も多い神奈川と埼玉も協力するのですから、南関東もかなりの大軍を組織することが可能です。

 しかし今回のプレイでは、東京の陣営に入るのを無視

 神奈川は西へ西へと向かい、単独で国力を高めていく方針で行きます。

神奈川の状況と方針

 日本第二位の人口を誇る神奈川県ですが、初期の陸軍は充足も低く質の良いものとは言えません

 そのため、建設は横浜側に軍需工場を建設。

 初期の生産も、ほとんどを歩兵装備・少量の支援装備にしております。

 というのも、言い忘れていましたが今回はVer1.9.1でのお届けとなるので、対レジスタンスように歩兵装備を切らすわけにはいかないためです。

 今後は拡張にしたがい、野砲・重対空・空軍、最終的には現代戦車とジェット機を使っていく予定です。

 また空軍も初期はありませんから、対群馬を行わないにしても陸空軍の拡張神奈川は急務になります。

 対して、海軍においては日本でも高い水準を誇り、(艦載機はないが)空母と駆逐艦。潜水艦なども技術がそれなりに揃っています。

 国民精神も海軍系のバフになるので、よほどのことがなければ海では負けません。
(よって、横浜にたくさんある造船所を無駄にしない程度に生産してればひとまずOKです)

 しかし、もう一つ神奈川には問題があります。

 それが横浜・川崎・横須賀・小田原……といった、各市の自治体整理です。

 これはゲーム内のイベントでおこるものであり、普通に神奈川県をプレイする場合は、政治力などを支払い各市に建設スロットや工場などを追加できます。

 しかしそれをしない(政治力を支払わず、投資しない)ことで、横浜市として反乱を起こし、プレイすることも可能です。

 これにより、横浜市は神奈川を飲み込み横浜『県』になることができ、ここから横浜中心の日本統一を今回は行っていきます。

※なお、横浜プレイでも神奈川全域が中核州になるので、人口数がメチャクチャ減る心配は基本無い

スポンサーリンク